花火大会の情報を更新中です!是非ご覧ください!

立川まつり国営昭和記念公園花火大会2019年の日程や見どころ、アクセス方法は?有料席の情報など完全攻略!!

今年も行われます!

昭和29年から始まり、多摩地区では、一番大きな花火大会!

立川まつり国営昭和記念公園花火大会!

 

View this post on Instagram

 

花火日和でした!

Naoto Ogisoさん(@nutsda2)がシェアした投稿 –

この花火大会のみどころとしては、約6000発の花火大会と芸協玉

芸協玉とは?

全国の花火大会で好評価を受けた花火10発を再現して見れる超お得な花火です!

こちらに動画がありましたので、どうぞ!

いかがでしょうか?

再現バージョンとはいえ全国の花火大会が見られるのは嬉しいですね!

ハウア
都内では絶対に見れない花火大会だよ!

さらに、立川まつり国営昭和記念公園花火大会では、都内では珍しい1,5尺玉の特大花火や、スターマイン(連射連発)花火が楽しめます。

ハウア
1,5尺玉はやみつきになるよ!

ちなみに、立川まつり国営昭和記念公園花火大会は、隅田川花火大会と同じ日に開催され、西東京の代表的な花火大会で有名です。

こちらがその動画になります。

いかがでしたでしょうか?

西東京代表する花火というよりも、東京都代表する花火大会にふさわしい圧巻の花火ですね!
隅田川花火大会に負けないくらい、ハイレベルの花火大会なので、これは絶対にやみつきになりますよ。

(関連記事)隅田川花火大会2019年を楽しむための穴場スポットや有料席の情報、混雑回避できる帰り方まで完全攻略できます!

しかしここで注意点があります。

立川まつり国営昭和記念公園花火大会はなんせ歩きます!!

最寄り駅のJR立川駅から公園まで15分

公園入り口から打ち上げ会場までさらに、5分と最低でも20分はあるかないとたどり着けません。

なので、浴衣でアクセスするのは、正直しんどいかもしれないですよ!

(関連記事)花火大会で浴衣レンタルする時に気を付ける事ってなに?暑さ対策や靴擦れ対策とかあるの?

しかし、歩いた分最高の花火が楽しめますので、頑張って歩く価値はありますよ!

そこで、この記事では立川まつり国営昭和記念公園花火大会の日程やアクセス方法、有料席やトイレの情報など基本情報をご紹介していきます!

是非ご覧ください。

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の日程や打ち上げ時間について

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の日程や打ち上げ時間、打ち上げ会場やアクセス方法など基本情報を紹介しますね。

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の日程

日程:7月27日(土)

雨天場合はどうなるの?

小雨程度なら決行しますが、この花火大会は毎年なんらかの天候トラブルがある事で有名な隅田川花火大会と同じ日に行われます。

なので油断はできません!

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の打ち上げ時間

18時00分~19時00分

打ち上げ数

5000発

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の打ち上げ会場

みんなの原っぱ

会場までのアクセス方法

電車の場合

立川駅から徒歩34分

西立川駅から徒歩20分

立川駅と西立川駅どちらがいいか?
断然立川駅の方がいいです。

なぜなら西立川駅は、めっちゃ小さい駅なので、人に押されてはぐれる可能性があります。

ってゆうか、危ないです。

帰りも西立川駅へ行こうとすると、ホームに入るまで1時間程かかる可能性があります。

なので、使用する駅は立川駅にしましょう!

車の場合

花火大会当日も昭和記念公園の駐車場は利用できますが、午前中には満車になってしまいます。

しかも、昭和記念公園花火大会の時は18時~22時まで周辺の道路が交通規制となります。

交通規制エリアはこちらです!

その影響で周辺道路が渋滞します。

つまり、車で昭和記念公園へアクセスしたら交通規制が解除になるまで、帰れません!

そこは把握しておきましょう。

なので、どうしても車でアクセスできて花火が見れる、穴場スポットへ行く事をおすすめします。

(関連記事)

何度も言いますが、昭和記念公園には、駐車場がありますがほぼ満車状態で、停める事は極めて難しいです。

同じような考えの人たちの渋滞も見受けられます。

最悪車から花火を観賞するというパターンもありますので、なるべくでしたら、車ではなく電車かバスでアクセスしましょう!

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の場所取りの時間

昭和記念公園は、花火大会の日は16時から入園無料となるので、せっかくでしたら、入園無料の時間行きたいですが、その時間に行くと良い席は取れません。

っというか、目の前に木があったりとかして、せっかくの花火を遮られる席しか空いてません。

なので、

確実に場所取りをしたいのであれば、昼前には行きましょう。

その際には、熱中症に充分気を付けてください。

ちなみに、17時頃の話ですがみんなの原っぱの西花畑寄りの席は、空いてました。(黄色の〇部分)

昭和記念公園のマップはこちら!

それと、こちらに場所取りする際の注意点の記事をご紹介致します。

(関連記事)花火大会で時間を潰せる方法は?持ち物は何が必要なの?

さらに、注意すべき観覧スポットがあります。

それは、昭和記念公園にはコスモス畑があります。

そこには、砂があるのでそれが風などで自分に降りかかってくる可能性がありますので、せっかく場所取りをするのであれば、コスモス畑のそばは、避けましょう!

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の混雑状況について

昭和記念公園花火大会の気になる混雑状況ですが、この花火大会は来場者数が例年増え続けて85万人まで来ました!

これは、隅田川花火大会の95万人よりも10万人少ない人数となります。

なので、何度も言いますがある程度早めに行かないと良い場所は取れません。

ちなみに、花火大会の日の昭和記念公園は、16時~無料開放されます。

なので、15時くらいから混雑してきます。

JR立川駅から昭和記念公園までの道のりは、人ですごい事になっていて、なかなか前に進めないぐらいです。

具体的には、立川駅から昭和記念公園の会場まで、50分はかかると思ってください。

花火大会の開始ギリギリですと、見れずに終わってしまう可能性もありますので、時間には余裕を持って行動しましょう!

帰りに関してですが、皆さん隅田川花火大会の方へ行っているのか、帰りの混雑ぶりは公園を出れば緩和はされます。

さらに、花火大会終了後すぐに帰ろうとすると混雑に巻き込まれますので、広場で宴会などをやってからゆったりと帰るのもありですよ!

それと、隅田川大会では場所取りなどで、前日から気合いを入れて取らないといい場所は取れません。

具体的にはこちらの記事をご覧ください。

(関連記事)隅田川花火大会で水戸街道沿いがなぜ穴場なの!?場所とりレースを楽しもう!!

立川まつり国営昭和記念公園花火大会はそこまでしなくても、昼ぐらいに行けば良い席がとれますので、安心してください。

っでも炎天下の中昼から場所取るのきついですよね?

そこで、場所取りとは無縁の有料席をご紹介しますね!

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の有料席の情報

昭和記念公園でいい場所を取ろうとすると、早く会場に行って場所を取らないといい場所がとれません。

しかし、この炎天下の中早めに行って場所取りするのは、めっちゃ大変ですよね!

そこで、気になるのが場所取り不要で快適に花火大会を楽しめるのが有料席!

場所取りせずに観覧できるのは、マジでめっちゃおすすめですよ!

ちなみに先着順の販売となりますので、お早めにお求めください!

ちなみに、公式ホームページはこちらです!

販売開始時期:2019年6月8日(土)午前10時~

購入方法はこちら!

■公式ホームページ販売

http://www.tbt.gr.jp/hanabi/

※ローソン・ミニストップでの発券となります。

全国のローソン・ミニストップ・セブンイレブンでお買い求めください。ローソン・ミニストップでは店舗内のチケット販売機Loppi(ロッピー)で、Lコードを入力します。セブンイレブンではマルチコピー機をご利用ください。インターネットまたは電話でのご予約も承りますが、チケットのご購入はローソン・ミニストップ・セブンイレブン店頭となります。

■ローソンチケット

※Lコード (決定次第お知らせします。)

※インターネット予約 http://l-tike.com/

※電話予約 0570-084-003 要Lコード/24時間自動音声対応)

※チケットに関するお問合せ(予約対応も可)

0570-000-777(オペレーター対応10:00~20:00無休)
0570-000-407(オペレーター対応10:00~20:00無休)
■セブンチケット

※インターネット予約 http://7ticket.jp/sc/zj8t

※チケットに関するお問合せ (お電話でのご注文はお受けできません)

0077-787-711(オペレーター対応8:00~23:00)
一部IP電話・ひかり電話などは045-330-8711(オペレーター対応8:00~23:00)

となります。

しかも!有料席のありがたいところは花火大会でいつも悩みになるトイレが専用で付いてますので、トイレが近くなるから大好きなお酒なども控えずに、じゃじゃん飲んで食べて楽しめますよ!

ハウア
専用トイレはありがたいね!

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の有料席の場所

みんなの原っぱ広場

ハウア
迫力のある花火大会が楽しめるよぉ~

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の有料席の料金と種類

気になる有料席の料金と種類ですが、こちらになります。

・レジャーシート付チケット 定員2名 料金:6,000円 販売数1,600枚 

 シートサイズ 0.9m×1.6m

・イス席チケット 定員1名 料金:4,000円 販売数2,160枚

・団体シートチケット定員 10名 料金:40,000円 販売数30枚

 シートサイズ5m×5m

 

それかレストランで観覧もいいですよ!

(関連記事)超厳選した!立川まつり国営昭和記念公園花火大会が見れるレストランやホテルをご紹介!

ちなみに、無料の穴場スポットはこちら!
(関連記事)立川まつり国営昭和記念公園花火大会で子連れや浴衣でも安心して行ける穴場スポットはある?
(関連記事)超厳選!立川まつり国営昭和記念公園花火大会の穴場スポットをご紹介!浴衣でアクセスしやすいところもあるよ!

立川まつり昭和記念公園花火大会のトイレ情報

花火大会といえば、トイレが気になりますよね?

そこで昭和記念公園内のトイレマップをご紹介いたします。

昭和記念公園内のトイレマップ

トイレに関して注意点があります。

公園に行く前に最寄り駅でトイレを済ませようと思っても、JR 立川駅は花火大会当日トイレの使用は禁止となりますので、事前に済ませた上でアクセスすることをお勧めします。


トイレについての失敗談について

暗くなってから昭和記念公園内のトイレに行くと、人の多さで帰りの場所がわからなくなります。

戻れずに迷子になりますし、迷子の状態ですと一緒に居る人も心配して花火大会どころではなくなり、迷惑をかけてしまいますので、トイレは明るい内に済ませましょう!

それと気になる屋台情報はこちら!

(関連記事)立川まつり国営昭和記念公園花火大会で屋台は出るの?おすすめの屋台のエリアは?コンビニやスーパーの情報も一挙公開!

まとめ

いかがでしょうか?

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の日程やアクセス情報有料席の情報などをご紹介しました。

この花火大会は、隅田川花火大会と同じ日に行われますが、西東京代表する花火大会だけあって、迫力もすごいです。

正直隅田川花火大会に負けないぐらいの、素晴らしさです。

この花火大会を、会場で見るとなると良い席から見るためには、炎天下の中昼間から場所取りをしないといけません。

それはきついので、有料席のチケットを買うことをお勧めします。

それでは楽しい花火大会をお過ごしください。

2019年の東京の花火大会の日程まとめ

7月20日(土)

・足立の花火大会

ハウア
1時間に1万3000発の花火大会は、まばたきする暇もないよ!

(関連記事)足立花火大会2019の日程や打ち上げ会場は? 車や自転車でも行ける?駐車場や駐輪場、交通規制とかある?

7月23(火)

・葛飾納涼花火大会

ハウア
打ち上げ会場から100㍍の距離から見れるのはマジで凄い!

(関連記事)葛飾花火大会2019年の日程や打ち上げ場所、会場へのアクセス方法や駐車場、混雑回避する方法は?

7月27日(土)

・隅田川花火大会

ハウア
合計2万発の花火はヤバい!

(関連記事)隅田川花火大会2019年を楽しむための穴場スポットや有料席の情報、混雑回避できる帰り方まで完全攻略できます!

・立川まつり国営昭和記念公園花火大会

ハウア
全国の花火も楽しめて良い感じ!

(関連記事)立川まつり国営昭和記念公園花火大会2019年の日程や見どころ、アクセス方法は?有料席の情報など完全攻略!!

・八王子花火大会

ハウア
野球場で観戦できるのは、たまらない!

(関連記事)八王子花火大会2019年の日程と究極に楽々アクセスできる方法とかある?屋台は出るの?

8月1日(木)

・江東区花火大会

ハウア
都内では珍しく、混雑せずにゆったり見れる穴場の花火大会!

(関連記事)江東花火大会2019年日程や打ち上げ場所は?気になる情報を完全攻略!

8月3日(土)

・江戸川花火大会

ハウア
さすが日本一の来場者数を誇る花火大会!見応え抜群!

(関連記事)江戸川花火大会2019の穴場スポットやアクセス方法、有料席情報や駐車場情報さらに、屋台やトイレ情報まで完全網羅!

・いたばし&戸田橋花火大会

ハウア
屋台も充実していて、ナイアガラとスターマインは圧巻

(関連記事)いたばし&戸田橋花火大会2019年の日程やアクセス方法や駐車場は?混雑回避できる駅はある?

・青梅市花火大会

ハウア
有料席は1000円から販売しているから、ゆったり見たい方はおすすめだよ!

(関連記事)青梅市花火大会2019年の日程や打ち上げ場所、アクセス方法や、駐車場情報、交通規制情報や屋台の情報まで網羅的にご紹介!

・昭島市民くじら夢花火

ハウア
ここも屋台が充実していて、お祭り気分が味わえるよ!

(関連記事)昭島市民くじら祭夢花火2019年の日程や打ち上げ場所アクセス方法や屋台や駐車場の情報などてんこ盛り!

8月7日㈬

・狛江・多摩川花火大会

ハウア
多摩川で見る花火はやっぱりいいね!

(関連記事) 狛江・多摩川花火大会2019の日程や有料席の情報、打ち上げ場所や屋台の情報まで完全攻略!

8月10日(土)

・神宮外苑花火大会

ハウア

アーティストのライブの後の、1万2000発の大迫力花火大会はおすすめ!

(関連記事)攻略したよ!神宮外苑花火大会2019の日程や打ち上げ場所など完全公開!

・奥多摩花火大会

ハウア
アクセスするのが大変だけど、着いたらマジで楽しめるよ!

(関連記事)奥多摩納涼記念花火大会2019年の日程や打ち上げ場所、屋台やトイレの情報や駐車場の情報まで完全攻略!

・伊豆大島夏まつり花火大会

ハウア
観光に行くならついでに、花火大会も楽しもう!

(関連記事)伊豆大島夏まつり花火大会2019年の日程やみどころ、打ち上げ場所やアクセス方法、屋台の情報など完全攻略できる情報はこれ!

8月15日(木)

・六郷土手花火大会

ハウア
打ち上げが低くて迫力満点の花火だよ!

(関連記事)超おすすめの東京の花火!六郷土手花火大会2019の日程やアクセス方法、穴場スポットをご紹介!

8月24日(土)

・武蔵村山市観光記念花火大会

ハウア
屋台がかなり充実していて楽しめるよ!

(関連記事)武蔵村山市観光記念花火大会2019日程やアクセス方法、穴場スポットや屋台の情報、駐車場情報など気になる情報を完全網羅!

9/6(土)

・調布花火大会

ハウア
秋の到来を告げる多摩川花火大会は最高だよ!

(関連記事)調布花火大会2019の日程や打ち上げ場所、アクセス方法は?屋台やコンビニ情報、トイレの情報まで完全攻略!

9/28(土)

・北区花火会

ハウア
有料席がなんと1000円!

(関連記事)衝撃!北区花火会2019年の有料席は1000円から用意してますよ!具体的な種類などご紹介!

(関連記事)北区花火会2019の日程や打ち上げ場所、アクセス方法や駐車場、交通規制情報や屋台、トイレまで完全攻略!

10月5日(土)

・多摩川花火大会

ハウア
二つの会場で上がる秋の花火はやみつきになるよ!

(関連記事)多摩川花火大会2019の日程や打ち上げ場所は?アクセス方法や屋台の場所、トイレの情報など基本情報を完全攻略!