花火大会の情報を更新中です!是非ご覧ください!

隅田川花火大会2019年の有料席の種類と特徴は?予約方法など情報まとめました!

いよいよこの時期が来ました!

隅田川花火大会2019!

この花火大会は、江戸時代から続く歴史のある花火大会です。

この花火大会の見どころは、2つの会場から打ち上がる合計2万発の花火は圧巻です!

(マメ知識になる記事)隅田川花火大会の歴史や見どころは?動画でわかりやすくご紹介します。

隅田川花火大会2019年を攻略する詳細情報はこちら!

こんな歴史のある有名な花火大会なので、来場者数も約100万人訪れます。

っということは、場所取りも壮絶になります!

そんな壮絶な場所取りをせずに、今年は有料席でゆったり見ませんか?

ハウア
有料席の種類って色々あるよね!
花火職人
そうなんだよ!色々と種類があるから紹介するね!

この記事では、隅田川花火大会の有料席の特徴や予約の方法をまとめましたので、ぜひご覧下さい!

隅田川花火大会の有料席の種類と特徴は?

隅田川花火大会の有料席の種類は大きく分けて3種類となります。

一つ一つ特徴や、応募の方法料金などご紹介いたしますね!

市民協賛席

特徴

東京スカイツリーの展望台や花やしきの屋上と比べて、打ち上げ会場からは最も近い場所にありますので、臨場感は半端ないです!

こちらが参考の動画になりますのでどうぞ!

いかがでしょうか?
この迫力を座って見るのであれば朝から場所取りをしなければ、なりません。
(参考記事)隅田川花火大会を穴場の隅田公園で見ませんか?参加マニュアルを極秘公開しちゃいます!!

それを、夕方からゆったりと会場に参加できるのは、本当にありがたいです。

しかも、1人当たりの料金が2000円~なので、コ・ス・パは最強ですよ!

そんなめちゃくちゃお得な協賛席の情報を深掘りしましたので、気になる方はこちらの記事をご覧ください。

(関連記事)とってもお得!隅田川花火大会2019協賛席とは?どうすれば見れるの?必ずチケットをゲットできる裏技も公開!

募集時期:2018年は、4月19日~5月15日の当日消印有効でした。今年も同じ時期に行うと思います。

料金について

墨田区側両国親水テラス席:1口6000円(4口まで応募可能)

台東リバーサイドスポーツセンター野球場:1口10000円(応募は1口のみ)

台東リバーサイドスポーツセンター少年野球場:1口10000円(応募は1口のみ)

ちなみに、こちらは1口5名様まで招待可能なので、実質1人2000円で見れてしまう破格のチケットになります!

ハウア
一般的な花火大会の有料席の相場は5000円から7000円だからマジで破格だよね!
花火職人
花火大会見に行く予定があるなら、絶対申し込んだ方がいいよ!

団体席はこちら!

台東リバーサイドスポーツセンター野球場(団体席):一口で22名招待。料金は一口50000円です。

花やしき屋上特別観覧席

特徴

花やしき屋上特別観覧席に関しては、臨場感は、市民協賛席よりも劣りますが、市民協賛席よりも、余裕を持って見れます。

ゆったりと大人の花火を楽しみたい人におすすめ!

具体的にはこちらの記事をどうぞ

(関連記事)隅田川花火大会は花やしき屋上からゆったり見よう!チケット入手方法や観覧必須アイテムをご紹介!

先行販売:2017年の情報ですが 6/17(土)10:00~6/28(水)23:59でした。

応募方法はこちら

料金について

・大人 (中学生~64歳)8000円
・小人 (小学生)5000円
・シニア (65歳以上)7200円
・未就学児 (2歳以上)4500円
・0歳1歳は無料となります。

一般販売:2018年の情報ですが、7月14日(土)10:00~7月27日(金)23:59に発売され、すぐに売り切れでした。

応募方法はこちら。

当日券で抽選に参加する:抽選席が6組30名(1組5名まで可能)

この方法は、隅田川花火大会当日に花やしき入場をしていれば、無料で抽選会に参加できる方法です。

かなりの強運の持ち主ではないと、当たりませんので最後のチャンスだと思って抽選目当てに花やしきに入場するという手もありますね。

ハウア
当日抽選会はラストチャンスだね!

東京スカイツリー特別入場チケット

特徴

東京スカイツリーの特徴としては、花火を150メートル下から見下ろせるところです。

いかがでしょうか?
一度は見てみたいですね!

それと、高額にはなりますがディナーを食べながら、見下ろせるプランもあります。

大切な人を喜ばせたい!

一生の思い出を作りたい!!
つという方には、超おすすめです。

それと、注意点があります。


市民協賛席や花やしき特別観覧席と違いスカイツリーは、天候次第では雲で全く花火が見れない可能性があります!

なので、スカイツリーに関してはギャンブル制が高めです。

そこを理解した上で申し込みましょう!

具体的にはこちらの記事をどうぞ
(関連記事)隅田川花火大会で圧倒的な人気を誇る東京スカイツリーから観覧する4つの方法をご紹介!

チケットぴあの抽選販売

募集時期:2018年は6月11日(月)10時~7月1日(日)23時59分

応募方法はこちら。

料金:9800円

東武トップツアーズ支店ならびにホームページから購入

募集時期:2018年は6月11日(月)10時30分

応募方法はこちら

料金:1万9800円(寄席の食事付き)

東京スカイツリーオフィシャルホテル・フレンドシップホテル宿泊セットで購入する方法

料金は問い合わせしてください。

・第一ホテル両国 03-5611-5211(代表電話)

・浅草ビューホテル 03-3842-4890(宿泊予約)

・東武ホテルレバント東京 03-5611-5612(宿泊予約)

東京スカイツリー天望デッキ フロア345レストランSky Restaurant 634(musashi)で観覧する方法

募集時期:隅田川花火大会の1か月前から

応募方法は電話のみとなります。

電話番号:03-3623-0634

料金

2名様席 94,000円 (1名様:47,000円×2)~

ハウア
料金は高いけど一生の思い出になるよ

どうしても有料席のチケットをゲットしたい方へ

有料席のチケットの応募時期を逃した

抽選に外れた

などの理由でどうしても有料席のチケットが欲しい方は、こちらのメルカリで落札しましょう!

メルカリサイト

メルカリは誰でも安心して簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマサービスです。新品/未使用品も多数、支払いはクレジットカ…

しかし、ここで注意点があります。

スカイツリーのチケットで東武トップツアーズ支店ならびにホームページから購入のチケットは、転売が禁止されていて、当日本人確認しますので、気をつけてください!

(こちらもおすすめ!)隅田川花火大会を見るならどこのホテルがいい?厳選ランキングTOP10をご紹介!

(こちらもおすすめ!)隅田川花火を見るならココ!!おすすめレストランやビアガーデン、テラス席などの予約時期や料金をご紹介!

(こちらもおすすめ!)隅田川花火大会2019の屋形船を乗合い船と貸切船別にご紹介! どんな感じで花火が見れるかも動画で説明いたします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

隅田川花火大会は、約100万人もの人が来場するので、場所取りには覚悟が必要です。

そんな、場所取りから解放されるのが有料席!

今回ご紹介した、協賛席や花やしき特別観覧席、東京スカイツリー特別チケットはかなり人気のため運が良くないと手に入りませんが、場所取りせずに見れるのは最高ですよ!

ぜひ応募してみましょう。

隅田川花火大会まとめ!

・隅田川花火大会の歴史やみどころはこれ!
(関連記事)隅田川花火大会の歴史や見どころは?動画でわかりやすくご紹介します。

・浴衣をレンタルして行くならこれ!
(関連記事)隅田川花火大会で浴衣レンタルするのはどこがいい?荷物お預かりサービスや翌日返却できる浴衣レンタル屋をご紹介!
(関連記事)花火大会で浴衣レンタルする時に気を付ける事ってなに?対策とかあるの?

・隅田川花火大会の第一会場や第二会場の違いはこちら
(関連記事)隅田川花火大会の第一会場と第二会場って何が違うの?開始時間やプログラムは?

・有料席協賛席情報はこちら!
(関連記事)とってもお得!隅田川花火大会2019協賛席とは?どうすれば見れるの?必ずチケットをゲットできる裏技も公開!

・スカイツリーで見るならこちら!
(関連記事)隅田川花火大会で圧倒的な人気を誇る東京スカイツリーから観覧する4つの方法をご紹介!

・花やしきで見るならこちら!
(関連記事)隅田川花火大会は花やしき屋上からゆったり見よう!チケット入手方法や観覧必須アイテムをご紹介!

・ホテルでお泊まりするならここ!
(関連記事)隅田川花火大会を見るならどこのホテルがいい?厳選ランキングTOP10をご紹介!

・レストランでゆったり見るならこちら!
(関連記事)隅田川花火を見るならココ!!おすすめレストランやビアガーデン、テラス席などの予約時期や料金をご紹介!

・王道の屋形船で見るならこちら!
(関連記事)隅田川花火大会2019の屋形船を乗合い船と貸切船別にご紹介! どんな感じで花火が見れるかも動画で説明いたします。

・船のクルーズで見るならこれ!
(関連記事)隅田川花火大会を船のクルーズで見るならココ!厳選した4つのクルーズプランをご紹介!

・ヘリコプターで見れるブランもあるよ!
(関連記事)隅田川花火大会の最高級なデートプラン!ヘリコプターで上空から花火を見ませんか?料金や見え方を動画でご紹介!

・ここは、マジで神の穴場です。
(関連記事)隅田川花火大会の究極の穴場でした!!コモディイイダ東向島店の場所取りマニュアル

・隅田川花火大会デートはここで決まり!
(関連記事)隅田川花火大会でデートにおすすめの穴場!第二会場の歩行者天国ゾーンで座り見できる場所あります!
(関連記事)隅田川花火大会!車で行ける穴場とは?え!次の日、ディズニーランドも行ける場所!!タワーホール船堀をご紹介!
(関連記事)隅田川花火大会カップルで思い出を作ろう!汐入公園攻略マニュアル!

・水戸街道で見るならこれを読んで!
(関連記事)隅田川花火大会で水戸街道沿いがなぜ穴場なの!?場所とりレースを楽しもう!!

・今年は迫力満点の隅田公園で見ちゃう?
(関連記事)隅田川花火大会を穴場の隅田公園で見ませんか?参加マニュアルを極秘公開しちゃいます!!

・グループで見るならここでしょ!
(関連記事)隅田川花火大会の穴場はここ!グループで見るなら絶対おすすめな大横川親水公園のアクセス方法や花火の見え方をご紹介!

・橋から見るのは意外と良いよ!
(関連記事)意外と穴場だよ!隅田川花火大会を橋から見る良さは?アクセス方法は?花火見るのに100%失敗しない方法!

・立ち見するならここがおすすめ!
(関連記事)隅田川花火大会で立ち見するならここ!おすすめ銅像堀公園をご紹介!

・屋台を攻略するにはこれ!
(関連記事)隅田川花火大会で屋台を攻略する方法はこれ! 屋台の穴場スポットや、買った後に花火を満喫できる場所をご紹介!

・いざというときの避難場所と穴場スポットをご紹介!
(関連記事)隅田川花火大会を目的別に超おすすめ穴場スポット7選をご紹介!災害時の避難場所情報もあります!

・混雑回避して帰れる方法はタクシーを使うべし
(関連記事)隅田川花火大会を混雑回避して帰る究極の方法はこれ!タクシーを利用するか駐車場を予約して車でアクセスしよう。