花火大会の情報を更新中です!是非ご覧ください!

隅田川花火大会2019の屋形船を乗合い船と貸切船別にご紹介! どんな感じで花火が見れるかも動画で説明いたします。

ついにこの季節が来ましたね!

隅田川花火大会

江戸時代から続くこの歴史のある花火大会はかなり有名ですね!

(合わせて読みたい)隅田川花火大会の歴史や見どころは?動画でわかりやすくご紹介します。

隅田川花火大会2019年を攻略する詳細情報はこちら!

かなり有名ということは、皆さん隅田川花火大会を求めて例年約100万人の来場者で埋め尽くされます。

こうなると、花火大会の場所取りが大変ですよね?

そんなあなたに良い情報がありますよ!

ハウア
とっておきな情報だよ!

それは混雑に無縁な屋形船で隅田川花火大会を見れば、特等席で花火を見れますよ!

ちなみに、花火の見た目はこんな感じですよ!

いかがでしょうか?

遮る物が何もないこのロケーション!

ハウア
隅田川の花火は建物で隠れる事もあるから、この場所は特等席だね!

この記事では、隅田川花火大会を屋形船で見るための船宿の紹介を乗合船と貸切船別にご紹介致します。

この記事を読んで屋形船で楽しい花火大会を過ごしてください!

乗合船と貸切船の違いについて

これから船宿をご紹介をしていきますが、その前に乗合船と貸切船の違いを説明しますね!

屋形船の船宿を選ぶときの注意点としては、そもそも屋形船には乗合船と貸切船があります。

乗合船とは、カップルなどの少人数同士が集まり乗れる船です。

貸切船とは、団体で貸切切る形の船になります。

なのでまず、カップルの隅田川花火大会デートで屋形船を予約するのであれば、乗合船を行っている船宿で予約をしないといけないですし、

また貸切船をやってるところであれば、幹事の方は早めに予約をしないといけません。

なので、すでに今から予約受付している船宿を狙わないといけないです。

ということなので、これから乗合船をやっている船宿と、貸切船をやっている船宿をご紹介いたしますね!

ハウア
デートの時は乗合船だね!

乗合い船の受付をやっている屋形船はこちら

カップルや少人数で、屋形船を楽しむのであれば乗合い船です。

乗合い船の中には既にもう予約が始まっている屋形船もあります。

確実に屋形船で墨田区花火大会を観覧したいのであれば、早めに予約しましょう。

おすすめ!なわ安(03-3451-1379)

電話番号:03-3451-1379

お食事、飲み放題付き

料金:38880円(税込)

設備:屋上デッキ 堀ごたつ

なんと!!レンタル浴衣サービスもあり

ハウア
せっかくの花火大会だから浴衣着たいよね!

料理はこちら

・前菜
・季節の新鮮野菜を使ったサラダ
・築地から仕入れた活魚の揚げたて江戸前天ぷら(穴子・きす・海老・烏賊・夏野菜の揚げ物3種)
・炊込みご飯
・香の物
・季節のフルーツ

飲み放題メニューはこちら

・ビール
・日本酒
・焼酎(芋、麦)
・ウイスキー
・リキュール(梅酒、カシス、etc.)
【ソフトドリンク】
日本茶、ウーロン茶、オレンジジュース、アップルジュース、コーラ、ソーダ、ジンジャーエール、天然水

予約時期:もうすでに予約は始まってます。気になったことはすぐに申し込んじゃいましょう!

ちなみにこちらは子供料金は無いですが、乗船はできます。

出航 15:00(集合時間14:50)

帰着 22:00(予定)

なわ安の口コミはこちらです!

なわ安のホームページはこちら!

あみ達(03-3655-2780

電話番号:03-3655-2780

料金:大人:39000円(税込)

子供:27300円(税込)

設備:スカイデッキ 堀ごたつ

料理はこちら(一例)

・もずくの酢の物
・しぎ茄子
・厚焼き玉子
・スモークサーモンのマリネ
・茶碗蒸し
・胡麻豆腐
・ほっき貝の和風サラダ
・穴子の煮付け
・お刺身
・天ぷら 盛り合わせ(7品)
(きす・えび・穴子・いか・季節の野菜3品・他1品)
・タコとホタテの炊き込み御飯
・蟹のつみれ汁
・季節のフルーツ

飲み放題メニュー

・瓶ビール ※キリン(季節限定品 または 一番搾り)
・日本酒 ※黄桜 黒獅子
・ウイスキー ※キリン ホワイトホースファインオールド
・焼酎(梅割り/レモン割り) ※メルシャン TAKUMA
・芋焼酎 ※幻の露
・麦焼酎 ※白水
・白ワイン、赤ワイン ※フランジア(カリフォルニア産)
・杏露酒 ※永昌源
・ライチ酒 ※永昌源
・梅酒 ※メルシャン
・緑茶
・コーラ
・オレンジジュース
・ウーロン茶
・ミネラルウォーター
・炭酸水

予約受付時期:例年ゴールデンウィーク明けから受付開始

出航 14:30

口コミはこちらです!

あみ達のホームページはこちら!

勝どき 石川丸(0120-865-008

電話番号:0120-865-008

スカイデッキあり

お食事、飲み放題

料金:35000円(税込)

予約開始時期:例年2月か3月頃に決定するので、時期になったら要問い合わせです!

小学生未満は乗船不可。

出航時間 15:00

帰着時間 21:00(予定)

勝どき 石川丸ホームページはこちら!

船宿 浅草橋 田中屋(03-3851-6318

電話番号:03-3851-6318

予約開始時期:5月中旬~

出航 16:00

料金:32400円(税込)

二人の場合横並びになる可能性あり

向い合わせでは無い可能性がありますので、注意が必要です。

スカイデッキは一部(前と後)

全面スカイデッキではありません。

ここは、中学生未満は乗れません!

船宿 浅草橋 田中屋のホームページはこちら!

屋形船 三浦屋(03-3866-4041

電話番号:03-3866-4041

料金:35000円(税込)

予約開始時期:4月~予約開始

料理:特性弁当

出航:16:00

帰着:22:00

三浦屋のホームページはこちら!

屋形船 晴海屋(はるみや)(03-3644-1344

電話番号:03-3644-1344

設備:屋上スカイデッキ、掘りゴダツ

料理:懐石弁当 オードブル

飲み放題付き

料金:43200円(税込)

予約開始時期:4月~開始。

出航 14:00

帰着 22:00

晴海屋(はるみや)のホームページはこちら!

最安値!須原屋(03-3680-3791

電話番号:03-3680-3791

料金:18000円(1人分の料金)

予約開始時期:GW明け~開始。

スカイデッキあり

こちらは1人分の料金か18000円と他の屋形船と比べてかなり安いですが、その理由としては食事が無しだからです。

船内では飲み物の販売があります。

しかし、飲み物の数に限りがあるので無くなり次第終了となります。

その代わり、持ち込みはできますので、食事はなくても安価の方がいいという方にはお勧めです。

ハウア
小さめのクーラーボックスがあると飲み物の持ち込みに便利だよ!

出航 14:00

帰着 23:00

江戸川 須原屋のホームページはこちら!

屋形船 中金(03-3471-4531

電話番号:03-3471-4531

料理:お弁当、飲み放題付き

料金プランはスカイデッキありかスカイデッキ無しがあります。

スカイデッキありの場合

料金:大人31500円(税込)

   小人(3歳から12歳まで)29400円

スカイデッキ無しの場合

料金:大人小人共通で21000円(税込)

スカイデッキ無しの場合小人料金は無しです。

予約開始時期:4月中旬~

厳密にいうと隅田川花火大会の開催日が決まったからです。

ハウア
スカイデッキ無いけど21000(税込)は魅力的だね!

屋形船 中金のホームページはこちら!

品川 船清(ふなせい)

乗合船ですと五島トラベル(03-5542-3911)での申し込みとなります。

貸切受付専用の屋形船はこちら

会社やサークル、同窓会など貸切で屋形船を楽しむのであれば、こちらで予約しましょう。

貸切屋形船に関しても、既に予約が始まってる屋形船もあります。

いずれにしても、屋形船で隅田川花火大会を観覧することが決まっているのであれば、早め早めに予約しましょう。

ハウア
屋形船は常連のお客さんが毎年抑えてるから早く予約した方がいいよ!

月島 あら川丸(03-5560-2808

電話番号:03-5560-2808

貸し切りでしたら今からでも予約受け付け中です。

料金:お一人様30000円(税込)

20名から受付

特選料理と飲み放題

出航 15:15

月島 あら川丸のホームページはこちら!

品川 船清(ふなせい)(03-5479-2731

電話番号:03-5479-2731

予約方法:電話にて問い合わせ

設備:スカイデッキあり

予約受付時期:貸し切り船(20名~)でしたら1年前から行ってます。

品川 船清(ふなせい)のホームページはこちら!

深川 瀬川丸(03-3641-9629

電話番号:03-3641-9629

料金:お一人様20000円

定員80人、70人

(最低料金50人45人)

お食事、ワンドリンク付き

持ち込みオッケーです。

出航 17:00

帰港 22:00

深川 瀬川丸のホームページはこちら!

浅草橋 野田屋(03-3851-8924

電話番号:03-3851-8924

料金:お一人様32400(税込)

定員30名~

料理:天ぷら、お刺身、飲み放題

浅草橋 野田屋のホームページはこちら!

あみ春(03-3866-5878

電話番号:03-3866-5878

料金:スカイデッキあり30000円(税別)

   スカイデッキなし25000円(税別)

ハウア
あみ春もスカイデッキありとなしのプランがあるんだね!

定員30名~

松花堂弁当、飲み放題

あみ春のホームページはこちら!

浜松町 網長(03-3451-2061

電話番号:03-3451-2061

浜松町 網長のホームページはこちら!

ツアーで屋形船を探すならこちらです!

五島トラベル

クラブツーリズム

なぜ花火大会の時は特別料金がかかるのか?

なぜ隅田川花火大会の時って普段の倍の料金がかかってしまうのか、気になりませんか?

ハウア
通常料金の倍するよね!

説明すると屋形船も花火大会の場所取りをしないといけません。

場所取りするためには、早めに出発しなければ良い場所は取れませんし、帰りも屋形船の渋滞が発生してなかなか、着きません。

そういった理由で、乗船時間も長くなります。

乗船時間が長くなるということは、安全のため船員も増やさなければいけません。

船員を増やすということは、人件費がかかりますよね!

なので、花火大会特別料金が課せられてしまいます。

ハウア
そうだったんだね~納得!

隅田川花火大会屋形船のよくある質問

天候が悪く花火大会が順延になった場合は、どうなりますか?
花火大会が順延して、屋形船が運行できるパターンの場合は、花火大会は無しで通常料金の屋形船になる船宿さんがほとんどです。なぜなら、翌日は翌日で予約しているお客様がいるからです。なので、残念ですがキャンセルするか、花火大会無しの屋形船に乗るかですね。船宿によっては、キャンセルせずに来年度に繰越すというパターンもあります。なので、予約の際には船宿さんに必ず確認しておきましょう!
ハウア
悲しいね~絶対晴れて欲しい!
船酔いはありますか?
隅田川は、内陸の川なのでそこまで揺れませんので船酔いは大丈夫ですよ!さらに、大きい船ですと揺れませんので参考にしてください。
小学生以下の子供は乗船できますか?
船宿によります。乗船時間が6時間以上だと飽きてしまうお子様が居るので、船宿によって小学生以下は乗船できない船宿もあります。それと、子供料金を設定していない船宿がほとんどです。詳しくは、船宿に確認ですね!
スーツケースやベビーカーは置けますか?
遠方から旅行で来る人や、赤ちゃん連れの人は気になりますよね!船宿によって異なりますので、予約するときに確認しましょう!
レンタル浴衣サービスはやってますか?
こちらも船宿によってオプション料金でやっている船宿がありますので、予約の際に確認しておきましょう!

(おまけ)その他東京の花火大会の屋形船情報!

隅田川花火大会以外でも、屋形船で楽しめる花火大会はあります。

もちろん花火大会によって料金も異なってきますので、予算に合わせた花火大会を選んでもいいですね!

それではご紹介していきます。

江東花火大会の屋形船(最安値13000円~)

ハウア
食べ飲み放題込みで13000円からのプランがあるよ!

食べ飲み放題込で、13000円はかなり破格の値段です!!

これで花火大会が楽しめるんですから、お手頃ですよね。

(関連記事) 江東花火大会2019年の屋形船やクルーズの情報は?乗合船と貸切船をご紹介!

江戸川花火大会の屋形船(来場者数日本一!)

日本一の来場者数を誇る花火大会!

江戸川花火大会を屋形船で楽しむプランはこちら!

(関連記事) 江戸川花火大会の屋形船からの見た感じはどんな感じ?乗合船のあるおすすめの船宿は?料金はいくら?

足立の花火大会の屋形船(1時間に12000発はやばい!!)

足立の花火大会は1時間に12000発という凄まじい迫力を誇ります。

圧倒的な迫力のある花火大会を求めている方はぜひ足立の花火をお楽しみください!

(関連記事)足立の花火大会を屋形船や船のクルーズで見よう!乗合船や貸し切り船を一挙公開!!

葛飾納涼花火大会の屋形船(食べ飲み放題込で18000円で楽しめます!)

葛飾納涼花火大会は、屋形船を行っている船宿さんは少ないですが、18000円という比較的リーズナブルな価格で楽しめます。

(関連記事)葛飾納涼花火大会って屋形船で見れるの?乗合船や団体船をご紹介!

いたばし&戸田橋花火大会の屋形船(江戸川花火大会と日程は同じです。)

江戸川花火大会と日程は同じですが、花火の迫力なども江戸川花火大会と同じぐらい凄いです!

(関連記事)いたばし&戸田橋花火大会が見えるホテルは?クルージングや屋形船からも見れるの?

まとめ

いかがでしたでしょうか?

屋形船は乗合船と貸切船があります。

カップルで予約するなら乗合船を予約しましょう。

またすでに今から予約を開始している船宿もあります。

隅田川花火大会の屋形船の予約は例年すぐに埋まってしまいますので、屋形船に決めたのであれば早めに予約しましょう。

また隅田川花火大会の有料席の情報や

(関連記事)隅田川花火大会2019年の有料席の種類と特徴は?予約方法など情報まとめました!

隅田川花火大会が見えるレストランホテルの情報はこちらでご紹介しておりますので、ご覧ください 。

(関連記事)隅田川花火大会を見るならどこのホテルがいい?厳選ランキングTOP10をご紹介!

(関連記事)隅田川花火を見るならココ!!おすすめレストランやビアガーデン、テラス席などの予約時期や料金をご紹介!

隅田川花火大会まとめ!

・隅田川花火大会の歴史やみどころはこれ!
(関連記事)隅田川花火大会の歴史や見どころは?動画でわかりやすくご紹介します。

・浴衣をレンタルして行くならこれ!
(関連記事)隅田川花火大会で浴衣レンタルするのはどこがいい?荷物お預かりサービスや翌日返却できる浴衣レンタル屋をご紹介!
(関連記事)花火大会で浴衣レンタルする時に気を付ける事ってなに?対策とかあるの?

・隅田川花火大会の第一会場や第二会場の違いはこちら
(関連記事)隅田川花火大会の第一会場と第二会場って何が違うの?開始時間やプログラムは?

・有料席協賛席情報はこちら!
(関連記事)とってもお得!隅田川花火大会2019協賛席とは?どうすれば見れるの?必ずチケットをゲットできる裏技も公開!

・スカイツリーで見るならこちら!
(関連記事)隅田川花火大会で圧倒的な人気を誇る東京スカイツリーから観覧する4つの方法をご紹介!

・花やしきで見るならこちら!
(関連記事)隅田川花火大会は花やしき屋上からゆったり見よう!チケット入手方法や観覧必須アイテムをご紹介!

・ホテルでお泊まりするならここ!
(関連記事)隅田川花火大会を見るならどこのホテルがいい?厳選ランキングTOP10をご紹介!

・レストランでゆったり見るならこちら!
(関連記事)隅田川花火を見るならココ!!おすすめレストランやビアガーデン、テラス席などの予約時期や料金をご紹介!

・王道の屋形船で見るならこちら!
(関連記事)隅田川花火大会2019の屋形船を乗合い船と貸切船別にご紹介! どんな感じで花火が見れるかも動画で説明いたします。

・船のクルーズで見るならこれ!
(関連記事)隅田川花火大会を船のクルーズで見るならココ!厳選した4つのクルーズプランをご紹介!

・ヘリコプターで見れるブランもあるよ!
(関連記事)隅田川花火大会の最高級なデートプラン!ヘリコプターで上空から花火を見ませんか?料金や見え方を動画でご紹介!

・ここは、マジで神の穴場です。
(関連記事)隅田川花火大会の究極の穴場でした!!コモディイイダ東向島店の場所取りマニュアル

・隅田川花火大会デートはここで決まり!
(関連記事)隅田川花火大会でデートにおすすめの穴場!第二会場の歩行者天国ゾーンで座り見できる場所あります!
(関連記事)隅田川花火大会!車で行ける穴場とは?え!次の日、ディズニーランドも行ける場所!!タワーホール船堀をご紹介!
(関連記事)隅田川花火大会カップルで思い出を作ろう!汐入公園攻略マニュアル!

・水戸街道で見るならこれを読んで!
(関連記事)隅田川花火大会で水戸街道沿いがなぜ穴場なの!?場所とりレースを楽しもう!!

・今年は迫力満点の隅田公園で見ちゃう?
(関連記事)隅田川花火大会を穴場の隅田公園で見ませんか?参加マニュアルを極秘公開しちゃいます!!

・グループで見るならここでしょ!
(関連記事)隅田川花火大会の穴場はここ!グループで見るなら絶対おすすめな大横川親水公園のアクセス方法や花火の見え方をご紹介!

・橋から見るのは意外と良いよ!
(関連記事)意外と穴場だよ!隅田川花火大会を橋から見る良さは?アクセス方法は?花火見るのに100%失敗しない方法!

・立ち見するならここがおすすめ!
(関連記事)隅田川花火大会で立ち見するならここ!おすすめ銅像堀公園をご紹介!

・屋台を攻略するにはこれ!
(関連記事)隅田川花火大会で屋台を攻略する方法はこれ! 屋台の穴場スポットや、買った後に花火を満喫できる場所をご紹介!

・いざというときの避難場所と穴場スポットをご紹介!
(関連記事)隅田川花火大会を目的別に超おすすめ穴場スポット7選をご紹介!災害時の避難場所情報もあります!

・混雑回避して帰れる方法はタクシーを使うべし
(関連記事)隅田川花火大会を混雑回避して帰る究極の方法はこれ!タクシーを利用するか駐車場を予約して車でアクセスしよう。