皆さんご存知ですか?
隅田川花火大会の壮絶な場所取りレースって実は、4月から始まってるんですよ!




隅田川花火大会の場所取りで打ち上げ会場付近の臨場感があるエリアは、めっちゃ混雑してますよね。
こんな感じです。
今年は、混雑に無縁の有料席でゆっくり花火を見ませんか?
中でもおすすめなのが 、隅田川花火大会市民協賛席
こちらが協賛席から見た花火の様子です!
夏も終わりですね。#協賛席 #刈谷わんさか祭り pic.twitter.com/cYA2tStCav
— koharu (@11_homi) 2015年8月15日
いかがでしょうか?
この臨場感半端ですよね!!
市民協賛席の募集時期は4月下旬~5月下旬で倍率はなんと2~4倍です。
※2019年4/25(木)現在募集開始してます。
締め切りは5/15の消印有効です。
費用は1人当たりなんと2000円~となります。

この記事ではそんなコスパ最強の隅田川花火大会市民協賛席の花火の見え方やチケット入手方法などをご紹介いたします。
この記事を読んで是非有料席のチケットをゲットしてください!
隅田川花火大会市民協賛席とは?
隅田川花火大会市民協賛席とは、隅田川花火大会に寄付するお礼に有料席に招致しますよ!
というものです。
ちなみに、応募したら必ず招待されるのではなく、なんと抽選になります。




View this post on Instagram
今年も隅田川花火大会の協賛席当たった✨ 去年は雨で散々だったから、今年はちゃんと見れたらいいな☺️ 今から楽しみー❤️ #隅田川花火大会 #協賛席 #当選 #3年連続 #晴れますよーに
ちなみに、募集会場はこちらです。
墨田区側両国親水テラス
募集時期:4/25(木)現在募集が開始されてます。
締め切りは令和元年(2019年)5月15日(水曜日)当日消印有効となります。
応募方法

募集口数は、1850口程度で4口まで応募可能です。
当選したら、振り込み用紙が送られて来るので、対応しましょう!
ちなみに、こちらの席は1口6000円となります。


台東リバーサイドスポーツセンター野球場

臨場感半端ないから超おすすめだぜ!
臨場感が伝わる動画がありましたのでご紹介致します。
いかがでしょうか?
この動画からでも迫力が伝わって来ますね!
ちなみに、こちらは募集口数が1550口で応募は1口のみです。
墨田区側両国親水テラスと比べると当選確率が低くなりますが、こちらは1口で5名招待してます。
しかも、1口10000円!!
5人で割ると1人2000円と花火大会の有料席の中では破格です!!

しかもこの辺の場所取りは、前日からしないと良い場所が取れない、超人気スポットです。
(関連記事) 隅田川花火大会を穴場の隅田公園で見ませんか?参加マニュアルを極秘公開しちゃいます!!
なので、これは当たるとかなり価値がありますよ!

ちなみに、ビニールシート席を用意してますので、みんなでワイワイできますね!
台東リバーサイドスポーツセンター少年野球場
こちらも、野球場同様一口10000円で5名まで招待です。
ただこちらの少年野球場は、募集口数が野球場と比べて少ないです。
その数は500口程度
さらにこのマップでもわかるように、この会場が最も打ち上げ会場に近い最強のスポットになります。
一度はここで臨場感あふれる素敵な花火ゆっくり見たいですね。
少年野球場は、1550口なので当選率は野球場の3分の1しかないですね。



台東リバーサイドスポーツセンター野球場(団体席)
こちらは、一口で22名を招待しちゃいます。
ちなみに、一口50000円なので
50000円を22人で割ると1人2272円になります。
皆でワイワイやりながら花火大会を観覧するのに最高ですね!
募集口数は、100口程度なので是非グループで見るなら応募してみてください!
(関連記事)隅田川花火大会の穴場はここ!グループで見るなら絶対おすすめな大横川親水公園のアクセス方法や花火の見え方をご紹介!
市民協賛席よくある質問
ちなみに、子供が間近で花火を見ると
「ドン!」
って音でビックリして泣いてしまう可能性がありますので、ちゃんと見れるか確認してから応募することを、おすすめします。
なので、個人的にはリバーサイドセンターの野球場から見るほうが安心して見れますのでおすすめです。
市民協賛席をゲットした後の注意点
幸運にもチケットをゲットしたのにも関わらず、当日に席を離れた事が原因で席を横取りされてしまうケースがあります。
隅田川花火大会の暗黙の鉄則ルールとして
場所を離れると横取りされてしまいます。
なので、トイレや買い出し、待ち合わせのお迎えなどで席を離れる事を想定して、あらかじめ複数人で、場所取りをしておきましょう。
(関連記事)花火大会で時間を潰せる方法は?持ち物は何が必要なの?
なんとしてでも市民協賛席のチケットをゲットできる裏技を公開!
市民協賛席に応募しようとしたけども、応募期間が過ぎてしまったりとか、すでに抽選で駄目だった人の中でも、どうしてもゲットしたいな!!っていう人いますよね。
そんなあなたへ、ゲットできる裏技をご紹介いたします。
それは、こちらのメルカリで購入する方法です。
メルカリは誰でも安心して簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマサービスです。新品/未使用品も多数、支払いはクレジットカ…
定価の2倍ぐらいの値段になってしまいますが、落札すれば確実にゲットできます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
混雑必至の隅田川花火大会で場所取りレースに参加せずに、余裕で協賛席で見れるのは最高ですね。
しかも他の花火大会の有料席と比べてコスパがいいので、かなりオススメです。
とりあえず応募する価値はありますよ。
ぜひチャレンジしてみてください。