今年も行われます。
夏の風物詩!
隅田川花火大会2019!
(あわせて読みたい)隅田川花火大会の歴史や見どころは?動画でわかりやすくご紹介します。
皆さんご存知でしょうか?
隅田川花火大会の場所取りは、早くて3月から始まります。

なぜ3月から始まるかと説明すると、隅田川花火大会を見れるレストランの予約が早くて3月から始まるからです。
この記事では、隅田川花火大会が見れる穴場のレストランの料金と予約時期をご紹介しています。
それと、私が気になったのがインターネットでよく「このレストランからは隅田川花火大会が見れる」と書いてる記事がありますが、実際はそもそも予約受け付けてなかったり、休館日で営業してなかったり、建物が建って花火が見えなかったりするお店を紹介されている記事を見かけたので、この記事で実は花火が見れないレストランも合わせてご紹介していますので参考にしてください。

隅田川花火大会が見える穴場レストランはココ!
隅田川花火大会が見える穴場のレストランをご紹介いたします。
値段は一番安くてお一人様8000円~となります。
値段的には結構高いですが、混雑を回避して花火を観覧できるという点では、全然ありだと思います。
是非大切な人と一緒に、一生に一度の思い出を作りましょう。
(おすすめ)老舗料亭 懐石瓢庵(ひさごあん)
〒111-0032 東京都台東区浅草3丁目34−11
電話番号:03-3876-8811
営業時間:11時30分~22時30分
料金について
①お部屋で見るプランお一人様32400円(4名様~10名様)
第一会場から500M離れたらスカイツリーの真横から観覧できます。
グループで楽しむにはちょうどいいですね!
②マンションの屋上で見るプランお一人様17000円(120人募集します。)
こちらのプランは、仕出し弁当を食べながら第一会場の目の前にあるビルの屋上から、大迫力の花火をマンションの屋上から見るプランになります 。しかも全席指定席となります!

応募人数も120人なりますので、募集開始時期になりましたら、応募すれば高い確率で参加できます。
注意点としては、雨などが降った場合は屋根がないのでカッパを持参しないといけません。
予約開始時期:2019年5/23現在募集開始してます。
席をゲットする確率が上がる裏技!
募集開始前に、問い合わせして住所伝えれば②のプランの招待状を送ってくれます。
なので、確実にゲットするためには住所伝えて招待状ゲットしましょう。
ちなみに、これが招待状です!

③ポケカルから応募する方法お一人様36000円(飲み放題+お弁当)
こちらのプランは、旅行会社のポケカル(03-5652-7072)から応募する方法です 。
芸者さんの踊りを見れて仕出し弁当を食べ、屋上観覧席で花火を見るプランになります。
募集開始時期:ゴールデンウイーク明けに例年開始されますが、確定は
4月下旬に問い合わせしてみましょう。

カフェムルソー
〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目1−5 中村ビル
電話番号:03-3843-8008
営業時間:11時00分~22時00分
予約開始時期:例年7月の最初の月曜日に開始してます。
詳細は6月中旬に連絡して確認しましょう。
営業時間:11時00分~22時00分
料金:お一人様20000円

和食 折紙 浅草
東京都台東区花川戸1-2-8
電話番号:03-5811-1755
営業時間:11時30分~15時00分・17時30分~21時00分
料理:和食
料金:お一人様15000円~
予約開始時期:2018年は7月オープンでしたので、オープンと同時に開始しましたが、2019年は未定なので、ホームページを要チェックです!
お食事後にビル屋上から立ち見ですが、花火を観覧できます。
第一会場と第二会場の真ん中に位置し臨場感は、半端ではないです。
炭やき櫻田(さくらだ)
〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目15−12
電話番号:03-3845-3995
営業時間:11:30~14:00・17:00~23:00(祝日のみ22:00まで)
定休日:月曜日
こちらは、江戸時代に食されてた江戸料理をオーガニックの素材を使い再現します。
料金:お一人様8000円

予約開始時期:2019年1月現在の情報では、2019年はマンションの自主規制で行われるかは不明です!
4月頃に再度問い合わせしてみましょう。
こちらは、第一会場と第二会場両方が見れますので、おすすめですよ!
ボン花火
〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1−7
電話番号:03-5830-1180
(内容)ブッフェ
料金:お一人様25000円(飲み放題)
予約開始時期:6月下旬で、電話受付のみなので、注意してください!
貸切りもやってますよ~(30名~)
花火大会の規制によって一般の人が入れない地区にあるお店で、予約している人しか入れません!
まさに、プレミアムな空間。
プランとしては、17時30分に食事がスタートして。19時の花火大会スタートになったら、屋上に移動して圧倒的な臨場感の花火を楽しみます。
また小雨程度ですと花火は行われます、なので
屋根の無い屋上で観覧する際に濡れますので、かっぱをもっていくことをおすすめします!
ボン花火の注意点
ボン花火は、一度申し込むとキャンセルできません!
キャンセル料はこちら
①予約日~7月25日までの期間は、パーティー代金総額(ご飲食代金)の70%の金員とさせて頂きます。
②7月26日〜7月28日までの期間は、パーティー代金総額(ご飲食代金)の80%の金員とさせて頂きます。
③ご予約指定日平成30年7月28日は、パーティー代金総額(ご飲食代金)の100%の金員とさせて頂きます。
シエロイリオ
〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目15−5 MIRROR1F
電話番号:03-5820-8121
営業時間;11時30分~23時00分
予約開始時期:6月下旬ぐらいから開始で例年5月頃にホームページで記載されます。
電話受付のみなので、注意してください!
料理 イタリア
内容 ブッフェ
料金:お一人様15000円
20名~の団体貸切りプランもありますよ!
privado(プリバード)
〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目15−5 MIRROR7F
電話番号:03-5820-7310
営業時間:19時00分~1時00分

フリードリンクでドン・ペリニヨンも出ちゃうよ!
料理:ブッフェ
料金:お一人様23000円~40000円
予約開始時期:6月下旬ぐらいから開始で例年5月頃にホームページで記載されます。

リバヨン
〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目15−5 Mirror 4F
電話番号:03-5820-8210
営業時間:18時00分~2時00分
予約開始時期:7月1日~予約開始です。

スカイグリルブッフェ&バー武蔵
〒111-8765 東京都台東区西浅草3丁目17−1
電話番号:03-3842-6341
営業時間:6時30分~9時30分・11時30分~14時45分・17時30分~20時30分
料金:お一人様42000円
予約開始時期:4月~開始
予約方法は旅行会社経由で行われてます。
2018年はこちらのポケカルから(03-5652-7072)予約できました。
料理:グリル料理で浅草ビューホテルの26階にあります。
注意点としては、2時間制になりますので、時間指定とエリア指定が必要になります。
南欧料理バンキーナ
〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目2−6 中傳ビル
電話番号:03-3847-7704
営業時間:11時30分~15時00分・17時30分~22時00分
定休日:月曜日
料理:南欧料理(ジビエ料理)
料金:お一人様35000円
予約開始時期:5月~開始。

スカイツリーがあるソラマチタウンで隅田川花火が見えるレストランはこちら
隅田川花火大会の名物といえば、スカイツリーですよね!
そこで隅田川花火大会の会場が見えるソラマチのレストランをご紹介いたします!
天空ラウンジLOUNGE TOP of TREE
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2 東京スカイツリータウン ソラマチ31F
電話番号:03-5809-7377
営業時間:11時00分~23時00分
料理:フレンチとイタリアン
料金:お一人様18000円~
予約開始時期:6月下旬から開始
注意点としては、料金18000円は席料のみなので結構高いですね!
スカイツリー31階にあるレストランバーで地上150メートルからおいしいフレンチを楽しみながら、花火を鑑賞できます。
ちなみに、隅田川花火大会で用いられる尺玉の上限が5号玉で開花時の高さが約190メートルなので、若干見上げる形になりますね!
天空ラウンジLOUNGE TOP of TREEホームページはこちら!
Skyrestaurant634
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1 押上1-1-2 東京スカイツリー天望デッキ内
電話番号:03-3623-0634
営業時間:11時00分~16時00分・17時30分~23時00分
料理:特別コース料理
料金:2名様席 94,000円~ (1名様:47,000円×2)
予約開始時期:6月下旬開始
お食事後に レストラン内特別観覧席にて花火を楽しめます。
またこちらからは花火が見れるのは第2会場のみです。
世界のビール博物館 東京スカイツリータウンソラマチ店
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2 東京スカイツリータウン・ソラマチ, 7F
営業時間:11時00分~23時00分
電話番号:03-5610-2648
料金:お一人様16000円
予約開始時期:隅田川花火大会開催の2週間前開始
ホームページで公開後電話にて予約する流れです。
こちらは、第一会場から打ち上がる隅田川の花火を生のjazz演奏を聞きながら鑑賞できるプランになります。
世界のビール博物館 東京スカイツリータウン・ソラマチ店ホームページはこちら

VIVA NAPOLI 東京ソラマチ
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−番2号 東京スカイツリータウン東京ソラマチ6F
電話番号:03-5610-3190
営業時間:11時00分~23時00分
料理:フレンチ
内容:コース料理+飲み放題
料金:お一人様20000円ぐらいです。
予約開始時期:2018年は6月中旬から予約受け付け開始。
ラソラシドフードリレーションレストラン
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2 東京ソラマチ31F
電話番号:050-5303-3194
営業時間:11時00分~16時00分・18時00分~23時00分
料理:イタリア
内容:乾杯シャンパン&フリードリンク付
で8品の料理が楽しめます。
料金:お一人様1人35000円
予約開始時期:貸し切りの場合は早い時期の段階で相談してください。
一般の場合、2018年は6月下旬からの予約でした。
こちらは、東京ソラマチの31階にあるレストラン。

ラソラシドフードリレーションレストランのホームページはこちら!
アサヒビールの本社ビルから隅田川花火を楽しむにはこちら
浅草の名物ビルといえば、アサヒビールの本社ですよね!
そこから花火を見るのもあありですよ!
(おすすめ)レストランアラスカ
〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23−1 アサヒグループ本社ビル, 21階
電話番号:03-5608-5001
料理:フレンチ
料金:お一人様39800円~
予約開始時期:予約開始時期に関しては、厳密にはございません。
重要なのは、予約する手順を理解することです。
手順としては
①お店のホームページもしくは電話にて、招待状発送のための住所を伝える。
②ゴールデンウィーク明けに招待状が届きますので、入金をする。
③入金順に予約が決まる方式となります。
なのでまずはじめに招待状発送をしてもらうために住所を伝えることから始めましょう。
こちらの場所的には、隅田川花火大会の第二会場が真ん前です!
かなり人気のためすぐに席が無くなってしまいますので、早めに予約しましょう!
Tokyo隅田川ブルーイング
〒130-8602 東京都墨田区吾妻橋1丁目23−36 アサヒビール アネックス2F
電話番号:03-5608-3832
営業時間:11時30分~22時30分
料金:お一人様15000円~(飲み物と料理)
予約開始時期:6月開始
ビアレストランフラムドール
〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23−1 スーパードライホール1・2F
電話番号:03-5608-5381
営業時間:11時30分~22時00分
予約開始時期:3月ぐらい~開始

料金:お一人様15000円
隅田川花火大会が見えるビアガーデンやテラスはこちら
隅田川花火大会をビアガーデンで見るのも最高ですね!!!
そこでこちらではビアガーデンをご紹介いたします。
みんなで乾杯と盛り上がる!

東京スカイツリータウン見上げるビアガーデン
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−1−2 東京スカイツリータウン
電話番号:050-3188-9944
営業時間:11時00分~22時00分
予約開始時期:6月下旬から予約を開始。
料金:立ち見席で食事飲み放題付きでお一人様5000円~レストランと比較すると破格です!!
具体的な料金はこちらです。(お一人様)
・隅田川花火大会ディナービアガーデンメニュー 12000円
・隅田川花火大会【ベッドシート】見上げるシートメニュー(2名限定) 8000円
・隅田川花火大会【イス席】見上げるシートメニュー(2名限定) 7000円
・隅田川花火大会【ソファ席】見上げるシートメニュー(3~4名限定)8000円
・隅田川花火大会【スタンディング席】見上げるシートメニュー(2名限定) 5000円

東京スカイツリータウン見上げるビアガーデンホームページはこちら!
浅草むぎとろ本店「ラウンジ ヴィスタ」
〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目2−4屋上
電話番号:03-3842-1066
営業時間:11時00分~16時00分 ・17時00分~22時30分
屋上にあるラウンジで夏限定でビアガーデンが、開催されます。
第二会場が間近に見れてスターマインに圧倒されます。
料金:お一人様40000円
予約開始時期:4月~開始。
ホームページで紹介されます。
浅草むぎとろ本店「ラウンジ ヴィスタ」ホームページはこちら!
日本橋髙島屋 ROOFTOP BBQビアガーデン
〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1丁目1−4−1 日本橋三越本店
電話番号:050-5597-2132
営業時間:17:00~23:00
予約開始時期:7月~開始
納涼ハレテラス エキビアスカイツリービュー
〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目4 浅草エキミセ屋上
電話番号:03-3842-5755
営業時間:(平日)17時00分~22時00分・(土日祝日)11時00分~15時00分
料金:お一人様18000円
メニューはこちらです!
予約開始時期:2018年は6月15日12:00~でした。
5月から9月に掛けて開催されている浅草EKIMISEの屋上ビアガーデン。
隅田川花火大会当日は、予約営業となり料金はなんとお一人様18000円です!

納涼ハレテラス エキビアスカイツリービューホームページはこちら!
帰りの混雑回避できる穴場レストラン
隅田川花火大会の名物イベントとなっている帰りの混雑。
駅のホームに入るまで2時間かかるという人も居ます。


銀座アスター お茶の水賓館
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目3 新お茶の水ビル21F
電話番号:03-3293-8011
営業時間:11時30分~21時00分(日曜日は20時00分まで)
内容:特別コース料理(詳細はホームページをご覧ください。)
料金:お一人様10800円~
予約開始時期:いつでもOK!今からでも大丈夫ですよ!

新御茶ノ水ビルの21階の店内から花火を観覧することができます。
打ち上げ会場から距離は離れてるので、花火は手のひらサイズです。
臨場感は欠けてしまいますが、帰りは余裕で帰れます。
しかも
JR 千代田線 丸の内線
御茶ノ水駅より徒歩1分です。
さらにこちらは、駐車場もあります!
車で楽々アクセスもできますよ!

レストランルーク
〒104-0044 東京都中央区 明石町8−1 聖路加ガーデン47F
電話番号:050-3476-9791
営業時間:11時30分~15時00分・18時00分~22時30分
定休日:土日
料理 洋食
内容:ブッフェ
料金:お一人様12000円
予約開始時期:5月下旬から開始。電話かホームページで申し込みです。

ブルークレール精養軒
〒113-8655 東京都文京区本郷7丁目3−1 入院A棟 15階 東京大学医学部附属病院
電話番号:03-5842-8261
営業時間:11時00分~20時00分
料金:特別料金はなし。通常のお店のメニューから選べます。
予約開始時期:5月10日ぐらいから開始。

こちらのレストランは、東京大学病院内にあり、誰も気付かない穴場スポットになります。
とにかく、ゆっくり花火を見たいというかたに、おすすめです。
インターネットで花火が見れるお店として紹介されてるが、実は見えないお店について
インターネットで花火が見れるお店〇選などでよく出てくるお店に問い合わせをしたところ、建物が変わっていたりして、 今はもう花火が見れないということがわかりましたのでご紹介いたします。
東天紅上野駅本店(ルーキスガーデン)
〒110-8707 東京都台東区池之端1丁目4−1 9F
電話番号:03-3828-5111
営業時間:(平日)11:30〜15:00(ラストオーダー14:00)17:00〜23:00(ラストオーダー 22:30)
(土日祝)11:30〜23:00(ラストオーダー22:30)
料金:通常料金
こちらのレストランは四年前に建て替えてから、花火が見えない状況になってます。そこを理解した上で予約をしましょう。
Cafe WE
〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目1−30
電話番号:03-5830-3687
営業時間:9時00分~19時00分
こちらに関しては、隅田公園内にあるので立ち入り禁止区域となっております。
一般のお客さんを入れるかどうかは、区との話し合いで決まるとのことです。
ちなみに2018年は、関係者のみが入れて一般のお客様は入れませんでした。
ですのでどうしても、こちらで見れたら見たいという方は、墨田区のホームページかホームページをご覧ください。
割烹天ぷら金泉
〒111-0033 東京都台東区花川戸2丁目16−1
電話番号:03-3841-6380
営業時間:11時30分~14時00分・17時00分~21時00分
定休日:水曜日
料理:天ぷら
料金:お一人様15000円
こちらのお店に関しては、毎年決まったお客様しか観覧できませんので、新規のお客様の受付は行なっておりません。
微妙に空きが出た場合だけ、ホームページで発表されます。
もし運よく見れた場合の、様子をお伝えいたしますね。
こちらのお店は、明治40年創業の歴史のある和食店。
花火大会当日は食事をした後、屋上の観覧席から花火を楽しめます。
もしも、小雨などの場合服が濡れてしまう可能性がありますので、万が一の為にレインコートなどを持参する事をおすすめします。
会場は第一会場に近く言間橋を見下ろす形で迫力ある花火を楽しめます。
超高級フレンチ ナベノイズム
〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1−17
電話番号:03-5246-4056
営業時間:(平日ランチ)12:00~13:30(ラストオーダー)閉店15:00
(平日ディナー)18:00~21:00(ラストオーダー)閉店23:00
※日曜日:18:00~19:30(ラストオーダー)閉店22:00
定休日:月曜日、他不定休あり
こちらの店は、2020年まで予約が入っており、それ以降は予約を受け付けるかは未定です。
なので気になる方は、2020年以降に問い合わせしてみましょう。
日本が誇る一流フレンチシェフの渡辺雄一郎氏が手掛ける超有名店となります。

日本料理もちづき(21階)
〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23−1 アサヒグループ本社ビル 21 階
電話番号:03-5608-5002
営業時間:11時30分~15時00分、17時00分~22時00分
料理:和食
こちらに関しては、常連のお客様が既に予約をしていますので、一般のお客様の受付は行なっておりません。
運よくキャンセルがある場合もございますが、あまり期待しない方がいいです。
アサヒスカイルーム(最上階の展望ラウンジ)
東京都墨田区吾妻橋1-23-1 アサヒグループ本社ビル22F
電話番号:03-5608-5277
営業時間:10時00分~22時00分
こちらのお店はそもそも予約受付はしてません!
ラ・ラナリータ(22階)
〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23−1 アサヒグループ本社ビル 22 階
電話番号:03-5608-5277
営業時間:11:30~15:00・17:00~22:00
こちらのお店も、そもそも予約受付はしてません!
その他の有料席の情報
隅田川花火大会は、レストラン以外にも抽選など運が良ければゲットできる有料席や、レストランより高くなる可能性もありますがホテルなどがあります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
(関連記事)隅田川花火大会を見るならどこのホテルがいい?厳選ランキングTOP10をご紹介!
(関連記事)隅田川花火大会2019年の有料席の種類と特徴は?予約方法など情報まとめました!
(関連記事)隅田川花火大会2019の屋形船を乗合い船と貸切船別にご紹介! どんな感じで花火が見れるかも動画で説明いたします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、隅田川花火大会が見えるレストランをご紹介いたしました。
早い申し込みで3月からの受け付けもありますし、穴場のところは事前に招待状を手配しておくという方法もあります。
お目当てのレストランは、早めに予約いたしましょう。