花火大会の情報を更新中です!是非ご覧ください!

隅田川花火大会の歴史や見どころは?動画でわかりやすくご紹介します。

今年も行われます!

東京3大花火大会の一つと言われている隅田川花火大会!

そもそも、隅田川花火大会は日本最古の花火大会と言われてます。

なぜそう言われているかご存知ですか?

実は、隅田川花火大会は江戸時代から始まってるんです。

この記事では、隅田川花火大会の歴史や見どころを紹介していきます!、

予備知識を持って楽しい花火大会を過ごしましょう。

(隅田川花火大会2019の有料席情報まとめはこちら!)

隅田川花火大会2019年を攻略する詳細情報はこちら!

隅田川花火大会はなぜ始まったのか?

そもそも、隅田川花火大会がなぜ始まったのか気になりますよね?

簡単に説明すると、亡くなった人への慰めで打ち上げられたのが始まりです。

具体的には

享保の大飢饉コレラが発生した享保17年(1732年)に多くの犠牲者が出ました。

そんな犠牲者の人達を慰めるためと、コレラのような疾病が起きない願いを込めて、暴れん坊将軍でお馴染みの8代目将軍徳川吉宗公が花火を打ち上げました。

なので、この隅田川花火大会は飢饉や火災、戦争などの死者を慰める為に始まったものなので、他の花火大会とは意味合いが違います。

さらに、もともとの大会名は、隅田川花火大会てはなく、両国川開きという大会名で行ってました。

昔の様子が分かると終わりましたのでご紹介いたします。

しかし、第二次世界対戦で中止となり、復活してまた水質汚染などの影響で中止となりを繰り返し、1978年に隅田川花火大会と名前を改めて復活しました。

ハウア
それから、かれこれ40年になるよ~

このような隅田川花火大会には、このような歴史があります。

隅田川花火大会の見どころは?

隅田川花火大会の見どころとしては、約2万発の花火を第一会場と第二会場でそれぞれ異なるプログラムで表現される花火です。

2018年の第一会場第二会場両方のクライマックスが写っている動画がございましたのでご紹介いたします。

第一会場はこちら

桜橋下流〜言問橋上流

プログラムこちらになります。(2018年バージョン)

18:15 開催合図雷[18:15/30/40/50/55] (100発)

19:00 祝 第41回隅田川大花火 (1495発)

カウントダウン

19:11 桜橋に艶花競演 (595発)

19:17 墨水慕情 (1045発)

19:28 夏空の夢花壇 (1445発)

19:40 コンクール開始 雷(20発)

コンクール 1〜5(100発)

19:52 中入り余興(230発)

コンクール 6〜10(100発)

20:04 コンクール終了 雷(20発)

20:05 ポケモン花火「みんなの物語」 (140発)

20:08 大川端の賑わい (1095発)

20:18 大江戸美人 (1040発)

20:24 隅田川花火大会グランドフィナーレ千紫万紅隅田の花嵐 (1945発)

総合計:9,370発

そんな第一会場の花火が見れる穴場スポットをこちらの記事でご紹介してます!

(関連記事)隅田川花火大会で立ち見するならここ!おすすめ銅像堀公園をご紹介!

(関連記事)隅田川花火大会で水戸街道沿いがなぜ穴場なの!?場所とりレースを楽しもう!!

(関連記事)隅田川花火大会を穴場の隅田公園で見ませんか?参加マニュアルを極秘公開しちゃいます!!

第二会場
駒形橋下流〜厩橋上流

18:15 開催合図雷[18:15/30/45,19:00/15] (180発)

19:30 祝 第41回隅田川花火大会 (1380発)

カウントダウン

うたかたの花模様 (640発)

19:40 墨堤の賑わい (1050発)

19:50 旋律美のパフォーマンス (1600発)

20:00 盛夏の夢花壇 (760発)

満天のパラダイス (640発)

20:10 駒形に小菊乱舞 (640発)

彩色影絵物語 (760発)

20:20 OKBパーティ(大川端夜宴) (1000発)

20:25 千紫万紅大江戸花嵐! (2000発)

総合計:10,650発

こちらの記事では、第二会場の穴場スポットをご紹介してます。

(関連記事)隅田川花火大会の穴場はここ!グループで見るなら絶対おすすめな大横川親水公園のアクセス方法や花火の見え方をご紹介!

(関連記事)隅田川花火大会でデートにおすすめの穴場!第二会場の歩行者天国ゾーンで座り見できる場所あります!

ここで、第1会場の感動のフィナーレとなる

「隅田川花火大会グランドフィナーレ千紫万紅隅田の花嵐 (1945発)」
をご紹介いたします。

いかがでしょうか?

見ているだけで鳥肌がたってきますよね!

まとめ

今回は隅田川花火大会の歴史と見どころについて説明致しました。

このような歴史を知った上で花火大会を楽しむと一層盛り上がりますよね!

それては、楽しい花火大会を過ごしてくださいね!

隅田川花火大会まとめ!

・隅田川花火大会の歴史やみどころはこれ!
(関連記事)隅田川花火大会の歴史や見どころは?動画でわかりやすくご紹介します。

・浴衣をレンタルして行くならこれ!
(関連記事)隅田川花火大会で浴衣レンタルするのはどこがいい?荷物お預かりサービスや翌日返却できる浴衣レンタル屋をご紹介!
(関連記事)花火大会で浴衣レンタルする時に気を付ける事ってなに?対策とかあるの?

・隅田川花火大会の第一会場や第二会場の違いはこちら
(関連記事)隅田川花火大会の第一会場と第二会場って何が違うの?開始時間やプログラムは?

・有料席協賛席情報はこちら!
(関連記事)とってもお得!隅田川花火大会2019協賛席とは?どうすれば見れるの?必ずチケットをゲットできる裏技も公開!

・スカイツリーで見るならこちら!
(関連記事)隅田川花火大会で圧倒的な人気を誇る東京スカイツリーから観覧する4つの方法をご紹介!

・花やしきで見るならこちら!
(関連記事)隅田川花火大会は花やしき屋上からゆったり見よう!チケット入手方法や観覧必須アイテムをご紹介!

・ホテルでお泊まりするならここ!
(関連記事)隅田川花火大会を見るならどこのホテルがいい?厳選ランキングTOP10をご紹介!

・レストランでゆったり見るならこちら!
(関連記事)隅田川花火を見るならココ!!おすすめレストランやビアガーデン、テラス席などの予約時期や料金をご紹介!

・王道の屋形船で見るならこちら!
(関連記事)隅田川花火大会2019の屋形船を乗合い船と貸切船別にご紹介! どんな感じで花火が見れるかも動画で説明いたします。

・船のクルーズで見るならこれ!
(関連記事)隅田川花火大会を船のクルーズで見るならココ!厳選した4つのクルーズプランをご紹介!

・ヘリコプターで見れるブランもあるよ!
(関連記事)隅田川花火大会の最高級なデートプラン!ヘリコプターで上空から花火を見ませんか?料金や見え方を動画でご紹介!

・ここは、マジで神の穴場です。
(関連記事)隅田川花火大会の究極の穴場でした!!コモディイイダ東向島店の場所取りマニュアル

・隅田川花火大会デートはここで決まり!
(関連記事)隅田川花火大会でデートにおすすめの穴場!第二会場の歩行者天国ゾーンで座り見できる場所あります!
(関連記事)隅田川花火大会!車で行ける穴場とは?え!次の日、ディズニーランドも行ける場所!!タワーホール船堀をご紹介!
(関連記事)隅田川花火大会カップルで思い出を作ろう!汐入公園攻略マニュアル!

・水戸街道で見るならこれを読んで!
(関連記事)隅田川花火大会で水戸街道沿いがなぜ穴場なの!?場所とりレースを楽しもう!!

・今年は迫力満点の隅田公園で見ちゃう?
(関連記事)隅田川花火大会を穴場の隅田公園で見ませんか?参加マニュアルを極秘公開しちゃいます!!

・グループで見るならここでしょ!
(関連記事)隅田川花火大会の穴場はここ!グループで見るなら絶対おすすめな大横川親水公園のアクセス方法や花火の見え方をご紹介!

・橋から見るのは意外と良いよ!
(関連記事)意外と穴場だよ!隅田川花火大会を橋から見る良さは?アクセス方法は?花火見るのに100%失敗しない方法!

・立ち見するならここがおすすめ!
(関連記事)隅田川花火大会で立ち見するならここ!おすすめ銅像堀公園をご紹介!

・屋台を攻略するにはこれ!
(関連記事)隅田川花火大会で屋台を攻略する方法はこれ! 屋台の穴場スポットや、買った後に花火を満喫できる場所をご紹介!

・いざというときの避難場所と穴場スポットをご紹介!
(関連記事)隅田川花火大会を目的別に超おすすめ穴場スポット7選をご紹介!災害時の避難場所情報もあります!

・混雑回避して帰れる方法はタクシーを使うべし
(関連記事)隅田川花火大会を混雑回避して帰る究極の方法はこれ!タクシーを利用するか駐車場を予約して車でアクセスしよう。