花火大会の情報を更新中です!是非ご覧ください!

江東区花火大会で究極の穴場スポットはここ!!打ち上げ場所などもご紹介!

今年も行われます!

打ち上げ会場からなんと150メートルの距離から花火を堪能できる花火大会!

江東花火大会!

この花火大会のみどころは、間近で見れるスターマイン(連射連発花火)!!

具体的には、こちらの記事をご覧下さい。

(関連記事)江東花火大会のみどころと混雑具合は?アクセス方法や駐車場の情報、交通規制情報をご紹介!

こんな、迫力満点の花火大会がよく見える究極の穴場スポットを知りたくないですか?

それは、こちらの打ち上げ会場から対岸の江戸川区側の土手になります。

西葛西駅から徒歩13分

なぜかと説明すると、

①人が全く居ない

②迫力は申し分ない

こんな感じです!

いかがでしょうか?

この迫力で全く人がいないのは、究極の穴場ですね!

しかし、注意点があります。

それは、トイレ無!!

さらに!屋台も無いです!

だから人がそこまで居ないっていう理由もありますが、花火大会の打ち上げ時間は1時間なので、さらっと花火大会デートするには、いいかもしれませんよ!

ちなみに、江東花火大会の打ち上げ場所はこちらの葛西橋と清砂大橋の間で打ち上げられます。

打ち上げ会場はこちら!

最寄り駅:南砂町駅から徒歩15分

打ち上げ時間は

19時30分~20時30分

打ち上げ数は

4000発

となってます。

花火大会の会場まで徒歩15分なのでかなり歩きますよね!

なるべく歩かずに行ける方法として、バスなどを利用できる方法もありますよ!

その他にもこちらが穴場スポットになりますので、ご紹介します。

江東花火大会の穴場スポットはこちら!

これから江東花火大会の穴場スポットをご紹介いたしますが、正直言いますと、江東花火大会の会場付近が既に穴場スポットとなります。

なぜ穴場スポットかと説明しますと、そこまで混雑せずにゆったりと花火が楽しめるからです。

最寄り駅から歩きますので、そこだけがちょっと残念ですね。

なので、車でアクセスしたい方や、最寄り駅からそんなに歩きたくない方向けの穴場スポットもご紹介いたしますね。

是非楽しんでください。

江東区側の打ち上げ会場(荒川・砂町水辺公園)

ここは、地元民の方々が前日から気合いを入れて場所取りしているスポットです。

なぜ、こんなに気合いを入れるか説明すると、やはり打ち上げ会場から僅か150メートルしか離れていない場所で、臨場感満点の花火を楽しめる場所だからです。

もはや、有料レベルですね!

ハウア
そしたら、かなり混雑していて場所取れないんじゃないの?
花火職人
大丈夫!!開始30分前でも空いてます。

そう!江東花火大会は、そこまで混雑してないので、開始30前でも余裕で場所が取れます。

ハウア
混雑していなくていいね!

平らな場所にシートを敷いて観覧するのもありですし、段になっている箇所で座って観覧するのもいいですよ!

しかも、南砂町から歩いてアクセスする場合は、屋台があるので、好きな屋台を調達してお祭り気分も味わえますね!

さらに!おすすめなのが、トイレも完備されてます!

何から何まで完璧ですよ!!

高速道路の真下

西葛西駅から徒歩13分

アクセス方法が南砂町駅か西葛西駅どちらか選べます。

混雑を避けて快適なアクセスをしたければ、西葛西が断然おすすめです!

こちらは、橋の下となるので、日陰になり涼しいです。

夏の炎天下の状況では嬉しいですね!

さらに、ここはめっちゃ空いてるスポットになりますので、おすすめですよ!

具体的には、花火大会が始まった時間に行ってもガラガラです。

まさにこんな感じです!

それと一番のおすすめは、スカイツリーと一緒に撮影ができます。

まさに、インスタ映えしますね!

それと、トイレも少しですが設置されてます。

アリオ北砂店の屋上

西大島駅から徒歩11分

 


18:30~21:00まで例年開放されます。

焼鳥屋さんで焼き鳥買ってビールを飲みながらアリオの屋上で花火を観覧するのは最高の贅沢ですよ!

アリオ北砂のホームページはこちら!

イオン南砂町スナモの屋上

南砂町駅から徒歩8分

例年17時から場所取り可能となります。

花火大会の時だけフードコートを22時まで開放してくれます。

4Fのフードコートに入っているお店はこちらです!

お店一覧

江東花火大会は、屋台があまりないので、これは嬉しいですね!

葛西臨海公園の観覧車

葛西臨海公園駅から徒歩8分

カップルの方は必見!
葛西臨海公園の観覧車から花火が見れちゃいます!

素敵な夜景と一緒に花火大会も堪能できるなんて最高ですよね!

葛西臨海公園の水族館でデートして、最後は観覧車から花火を堪能してください。

江戸川区球場

西葛西駅から徒歩5分

西葛西駅から徒歩5分なんで、歩くのがきついなぁ~って方に、おすすめの、スポットです。

清砂大橋

南砂町駅から徒歩15分

こちらは、立ち見となりますが、花火の煙が北側に流れてくれるので、綺麗な花火が見れますよ!

夢の島東少年野球場付近

新木場駅から徒歩15分

こちらも会場から離れるので迫力は無くなりますが、花火が綺麗に見れる穴場スポットとなります。

それと、最寄り駅が新木場駅になるので、帰りの混雑回避には、最適の駅になります!

清新町サイクリングジョギングお散歩コース

西葛西駅より徒歩13分

こちらも、混雑していない穴場スポットとなります。

江戸川区側になりますので、江戸川区方面に住んでいる方にはおすすめですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

江東区花火大会は、隅田川花火大会や江戸川花火大会のように、混雑はそれほどしてないので、江東区花火大会自体が穴場と呼べる花火大会です。

その中でも、穴場中の穴場スポットを今回はご紹介しました。

どこで見るか、大切な人と話し合ってくださいね!

ハウアのおすすめは、やはり打ち上げ会場から見ることです!!

マジで迫力半端ないですから!それでは、楽しい花火大会を過ごして下さいね!

江東花火大会まとめ

・まずは、気になる基本情報はこちら!

(関連記事)江東花火大会2019年日程や打ち上げ場所は?気になる情報を完全攻略!
(関連記事)江東花火大会のみどころと混雑具合は?アクセス方法や駐車場の情報、交通規制情報をご紹介!

・江東花火大会で穴場スポットといえばこちらです!
(関連記事)江東区花火大会で究極の穴場スポットはここ!!打ち上げ場所などもご紹介!

ハウア
江東花火大会したいが空いてるから、穴場だよ!

・江東花火大会の屋台情報については、こちらをどうぞ!
(関連記事)江東花火大会って屋台は出るの?最寄り駅付近のコンビニやスーパーの情報は?

・江東花火大会を屋形船やクルーズから見よう!

ハウア
他の花火大会と比べて、安く楽しめるよ!

(関連記事)江東花火大会2019年の屋形船やクルーズの情報は?乗合船と貸切船をご紹介!