今年も行われます。
古都鎌倉で行われる、カップルや家族で楽しめる花火大会
鎌倉花火大会!
この花火大会の見どころは、なんといっても水中花火!
海に浮かぶ花火は本当に素敵です。
鎌倉花火大会の動画です✨
実際の花火見ながら撮ってたので
ブレブレです笑そして私の感動して叫んでる声が
うるさいと思うので笑
音量は気をつけてください#鎌倉花火大会#花火 pic.twitter.com/J0Cl38SQCh— くるみパン (@kurumipan7712) 2017年7月20日
鎌倉花火大会気になる日程やアクセス方法などはこちらの記事をご覧ください。
(関連記事)鎌倉花火大会2019年の日程やみどころは?どうやってアクセスすればいいの?
(関連記事)鎌倉花火大会で超絶におすすめの穴場スポットや有料席の情報をご紹介!
こんな素敵な花火大会の屋台情報やトイレの情報が気になりませんか?

そうです花火大会といえば屋台です!
しかし、屋台を食べ過ぎたり、お酒やジュースなどを飲み過ぎると、トイレに行きたくなりますね!
そこで、鎌倉花火大会で設置されてやる仮設トイレの情報もご紹介していきます。
さらに皆さんが気になる鎌倉花火大会の屋台情報もご紹介していきますので、是非ご覧ください!
鎌倉花火大会屋台やコンビニ、スーパーの情報
花火大会と言えば気になるのが屋台ですよね!
そこで、鎌倉花火大会の屋台情報をご紹介いたします。
鎌倉花火大会の屋台はかなり充実してますよ!具体的には、350店舗も出店されます。

それでは、出店エリアなどご紹介していきますね!
鎌倉花火大会の屋台の出店エリアはこちら!
・江ノ島電鉄長谷駅から由比ヶ浜海岸までの道
・江ノ島電鉄由比ヶ浜駅から海岸までの道
・鎌倉海浜公園
・由比ヶ浜海岸
・材木座海岸
合計で350店舗ぐらい屋台が出店されるので、他の花火大会でよく屋台が少なすぎて、全然買えなかったぁ~
何も食べれなかったぁ~
なんて事は、無いので安心してください。
それと鎌倉花火大会をホテルや海の家から観覧するプランもあります。
(関連記事)鎌倉花火大会2019年最新版!究極に厳選した海の家とレストラン11選をご紹介!
屋台の営業開始時間は?
鎌倉花火大会屋台の開店時間
大体16時頃から開店が始まります。
鎌倉花火大会屋台の閉店
21時頃まで営業してます。
最寄り駅や近隣の駅のコンビニやスーパーの情報
花火大会の時に、屋台もいいですけどコンビニやスーパーで飲み物や食べ物を調達するのもいいですね!
そこで最寄駅の、コンビニやスーパーの情報と近隣の駅のコンビニやスーパーの情報をご紹介したします。
鎌倉花火大会のトイレ情報
屋台で食べ物や飲み物を買って食べると気になるのがトイレですよね?
鎌倉花火大会は、公衆トイレや仮設トイレがありますが、正直混雑してますし、手を洗う場所やトイレットペーパーなども、無い可能性があります。
なので、アクセスする時に横須賀線の電車内のトイレを使用するか、鎌倉駅のトイレを使用しましょう。
いずれにしても、トイレの混雑を回避するために、食べる量なども調整しておく事をおすすめします。
それでは、トイレがある場所をご紹介しますね!
・鎌倉駅周辺
・材木座海岸から由比ヶ浜海岸
こちらに公衆トイレと臨時トイレがあります。
それと、極楽寺駅周辺や、稲村ヶ崎海浜公園にもトイレがあります。
あと、万が一トイレットペーパーが無い場合を想定して、ポケットティッシュは必須ですし、それとウェットティッシュもあると便利ですよ!
(おまけ)観光スポット鎌倉で食べ歩きするなら小町通りおすすめ!
鎌倉花火大会が始まる前に、せっかくなんで鎌倉の小町通りで食べ歩きをしてから、花火大会に行くのもいいですね!
そこで、 小町通りのお勧めできる食べ歩きグルメをご紹介いたします!
【2022最新】鎌倉には食べ歩きスイーツや名物グルメがたくさん!鎌倉駅から鶴岡八幡宮へと続く「小町通り」周辺のテイクアウ…
まとめ
いかがでしたでしょうか?
鎌倉花火大会は、屋台が充実してますが、小町通りで食べ歩きするのもいいですよ!
しかし食べ過ぎや飲み過ぎには注意をしてください。
浴衣などでトイレをするとかなり時間がかかりますからね 。
もし浴衣を着ようと考えてるのであれば、こちらの記事を参考にしてください。
(関連記事)花火大会で浴衣レンタルする時に気を付ける事ってなに?暑さ対策や靴擦れ対策とかあるの?
それでは楽しい花火大会をお過ごしください!