花火大会の時って、時間つぶしの戦いでもありますよね!!
なぜ時間つぶしの戦いかと説明しますと、なるべく良い場所で見るために早めに場所取りをした時や、花火大会終了直後にすぐ帰ると駅が大混雑していて、時間を潰した方が良い場面ってありますよね!

そこで、今回は花火大会の際に時間を潰す方法をまとめましたので、ご紹介します。
花火大会の場所取りで、時間を潰せるアイテム
花火大会の場所取りをしている時って、いい場所だと朝から場所取りをしたりしますよね。
そこで一旦離れたいけども、撤去される可能性もあるので、なかなか離れられないですよね。
そんな時に、絶対に役に立つ時間を潰せるアイテムをご紹介いたします。
マンガ
今読んでるマンガはありますか?
是非持っていくか、スマホのマンガアプリをダウンロードしましょう!
個人的なおすすめ漫画は
CUFFS 〜傷だらけの地図〜
がおすすめです!
CUFFS 〜傷だらけの地図〜
の内容としては、主人公の男が生まれる前に別れた妻の息子と入れ替わり、人生をやり直していくような内容です。
詳しくはこちらをどうぞ!
読書
本が好きな方は是非持っていきましょう!
なぞなぞの本
カップルでかなり盛り上がりますよ!
こちらのサイトもおすすめです!!
https://blog.nazo2.net/tag/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB/
スマホゲーム
スマホのゲーム沢山ありますよね!
ぜひダウンロードしておきましょう。

場所取り時に必ず持っていかないと後悔するアイテムはこちら
場所取りをしている時に、特に気をつけなければならない事は、熱中症と蚊に刺されです。
炎天下の中、長時間外にいるのは非常に危険です。
熱中症になる原因としては、体内の水分不足で発生するパターンがあります。
なので、水分補給はこまめにしましょう!
また、蚊に刺されの対策についてはこちらの記事をご覧ください。
(関連記事)花火大会で蚊に刺されやすい人は?究極の対処法をご紹介します!
それと、スマホの充電がなくなったら待ち合わせがしづらくなりますね。
なので、モバイルバッテリーなどの充電器は必ず持っていきましょう。
さらに超重要なことがあります。
それは、花火大会の来場者が増えていくにつれて、スマホの通信ができなくなる場合があります。
特に今流行りの、格安SIMなどは回線が弱いので、通信ができなくなる可能性が大いにあります。
ちなみに私も、格安SIMを使ってるんですが、やはり花火大会の混雑で通信ができなくなりました。
なので、通信ができなくなった場合、待ち合わせ場所などどうするのか?
一緒に行く人と必ず事前に打ち合わせは、しておきましょう!!
以下が持ち物になります。
水(水分補給用)
日傘
虫除けスプレー
モバイルバッテリー
タオル
レジャーシート
100均の折りたたみ椅子
ガムテープ
輪ゴム(4本以上)
風で飛ばされてしまいますので、飛ばさない工夫をしましょう!
こちらが、飛ばされない参考動画となります。
いかがでしたでしょうか?
これは本当に使える技です!!
是非一度試してみてください!
花火大会終了後に時間を潰す方法
花火大会終了後は、すぐに帰ろうとしても駅は大混雑!!
駅のホームに入るまで二時間ぐらいかかるのであれば、どこかで時間を潰してから帰った方がいいですよね!
そこで、あっという間に2時間ぐらい経ってしまう時間の潰し方をご紹介します。
カラオケ
歌いたい曲はなんですか?
歌はなくても涼しい部屋でBGMを流してお酒を飲むのもいいですよね。
1~2時間あっという間ですよ!
ダーツ
ダーツ好きには絶対おすすめ!
熱くなりすぎ時間を忘れます。
終電の時間は注意してください。
マンガ喫茶
カップルシートなどあるマンガ喫茶ですと、ラブラブな時間を過ごせます。
それと映画やマンガなど読んでたら、あっという間に時間が過ぎます。
帰るのが、しんどくなって朝まで居ちゃうかも。
居酒屋
花火大会では、トイレに行けないので、食べ物や飲み物を控えるという人がいると思います。
そういった人は、居酒屋で思う存分飲んで食べたいですよね!
終電には注意しましょう。
ゲームセンター
UFOキャッチャーや、色々とカップルで盛り上がれる遊びがあります。
以上が時間の潰し方になります。
ここで注意点があります。
遊びに夢中になってしまい、終電に乗れなかったというパターンもあります。
なので、終電時刻は事前に確認しておきましょう。
それと、SuicaやPASMOなどの電子マネーなども知らず知らずに使ってしまい残高不足になり改札が通れないというパターンがあります。
そうなると、一緒に居る人に迷惑をかけてしまうので、チャージは確実にしておきましょう。
最後に
いかがでしょうか?
場所取りをしている時や、花火大会終了後の過ごし方をご紹介しました。
熱中症や終電に乗れなかった~などは避けるように水分補給と終電時刻の確認は必ず行いましょう。
では、楽しい花火大会を、過ごしてください。