花火大会の情報を更新中です!是非ご覧ください!

江戸川花火大会!江戸川区側の厳選した穴場スポット6選をご紹介!アクセス方法や花火の見え方の動画もあります。

今年も行われます。圧倒的な来場者数140万人を集める花火大会

エキサイティング江戸川花火大会

(関連記事) 江戸川花火大会の歴史とは?どんな人が演目を作ってるの?見どころはどんな感じ?動画にてご紹介!

具体的な日程など基本情報はこちらをクリック!!

今年はどの穴場スポットで見るか決まりましたか?

ハウア
色んな穴場スポットがあって迷う~
花火職人
そうだよね!穴場スポットを選ぶポイントとしては、花火を市川市側か江戸川区側かどちらで見るかをまず決めることだよ!

そうなんです。
この江戸川花火大会は、市川市民納涼花火大会と同時開催なので、見れるスポットが江戸川区側と市川市側両方あるんです。

(関連記事)江戸川花火大会と市川市民納涼花火大会は同じなの?どっちが混雑している?屋台はどっちが充実していている?

そこで今回は、江戸川花火大会の東京よりの江戸川区側の穴場スポットをご紹介致します。

もちろんアクセス方法や花火の見え方の動画などもご紹介致しますよ。

是非ご覧ください!

ちなみに、市川市側も気になる方はこちらをどうぞ!

(関連記事)江戸川花火大会がゆったり見れる!?市川市側の究極の穴場スポット3選の花火の見え方やアクセス方法、トイレ情報などご紹介!

江戸川花火大会!江戸川区側の穴場スポット選

これから、江戸川区側の穴場スポットをご紹介しますが、その前に江戸川区側で見る前の前提条件を理解しないといけません。

ハウア
江戸川区側の前提条件ってなに?
屋台の人
江戸川区側は、会場に屋台がないから食べ物や飲み物は、駅前で調達しないとダメなんだよ!

そうなんです!江戸川区側は、屋台規制で会場付近は屋台がないので、駅前か会場に来る途中の道で調達して下さいね!

(関連記事)江戸川花火大会の屋台の場所や営業時間は?最寄り駅のコンビニとかスーパーはどの辺にあるの?

それと江戸花火大会は、川での花火大会なので、非常に風が強いです。

風が強いということは、風下側に行くと、煙で花火が見えないと言う状況になります。

ですので、 事前にこちらで風向きを確認して、なるべくでしたら風上側を狙って、穴場スポットの場所取りに臨んでください。

東京都の地上の風予測。地上の風、上空の風の向き・風速を地図上で色分けと矢印で表示。33時間後までの予測が見られます!…

それでは、穴場スポットをご紹介していきます。

篠崎公園

江戸川区上篠崎1‐25‐1

都営新宿線篠崎駅から徒歩15分

バス利用の場合

JR総武線「小岩」駅→京成バス72系「浅間神社」→徒歩4分

都営地下鉄新宿線「篠崎」駅→京成バス72系「浅間神社」→徒歩4分

花火の見え方はこんな感じです。

いかがでしょうか?

公園内には、花火がはっきり見える穴場スポットもあります。

しかしこの動画のように、木で下の方の花火が隠れてしまう場所もあります。

なので場所取りをするところによっては、木が邪魔で低い花火や、仕掛け花火などが見えなくなる可能性もあります。

なので場所取りする際には、目の前に木がないところを狙いましょう。

具体的な場所取りの方法などはこちらの記事をご覧ください。

(関連記事)江戸川花火大会!穴場で有名な篠崎公園の場所取り方法や花火の見え方、アクセス方法まで一挙公開!

口コミ

東京都:(20代・女性)
グループで行くときは、おすすめです。
花火の迫力も十分だし、トイレもついてます。
コンビニもあるので、お酒やおつまみもすぐに買えていいですよ!


東京都:(20代・男性)
花火大会終了後に退去を求められることもないので、終了後しばらく時間を潰した後に駅に行けば混雑もさけられるからおすすめ!

江戸川グラウンド

JR総武線 小岩駅 より徒歩24分

 

口コミ

東京都:(30代・女性)
打ち上げ場所からは1kmほど上流側のところにある江戸川グラウンド一帯は比較的落ち着いて花火が楽しめるので、おすすめですよ!


東京都:(20代・女性)
江戸川グラウンドまで行くと屋台が無いので、毎年、小岩駅で調達してから、会場に行ってます。

江戸川病院付近

京成線江戸川駅より徒歩14分

花火の見え方こんな感じです。

バッチリ見えますね!!

しかも江戸川病院付近は混雑を避けて帰れる超穴場スポットです。

混雑を避ける最強の迂回方法はこちら

京成小岩駅まで徒歩24分ですが、京成小岩まで行けばかなり空いています。

京成小岩から青砥にも出れますし、成田方面にも出られますので、おすすめですよ!

口コミ

東京都:(20代・男性)
18時ぐらいに現地について、江戸川病院付近の河川敷にレジャーシートを敷いて見れました。
この時間でも、レジャーシートを敷ける余裕があるので、穴場です!


東京都:(20代・女性)
京成小岩駅まで歩いて帰った時は、比較的空いていたので、混雑回避の穴場ですよ。

京葉道路を過ぎた「篠崎緑地」

篠崎駅から徒歩12分

篠崎駅からは、篠崎公園よりも近い場所にあり花火の迫力もいい感じです。

蚊が多いので虫除けスプレーは、必須ですよ!

あとここはトイレが少ないです。

それと街灯が無く真っ暗なので、怖いかもしれません。

その辺を考慮して臨んでくださいね。

口コミ

東京都:(10代・女性)
花火大会の打ち上げ場所からは離れていますが花火の迫力はかなり味わえますよ!
トイレが少なくさらに街灯がないので、真っ暗です。


東京都:(20代・女性)
川沿いのサイクリングロードから見るのがおすすめ!結構空いてますし、周囲に障害物となる建物が少ないのでよく見えますよ!

ポニーランド付近

篠崎駅から徒歩13分

バスでアクセスする場合はこちら

京成バス〔新小71 瑞江駅・スポーツランド行〕「ポニーランド」

JR総武線「小岩」駅から

京成バス〔小72 一里塚経由瑞江駅・一之江駅・スポーツランド行〕「ポニーランド」

JR総武線「新小岩」駅から

→京成バス〔新小71 篠崎駅経由瑞江駅・スポーツランド行〕「ポニーランド」

ポニーランドとは普段ポニーに乗ることが出来る(小学生まで)ポニー乗り場の敷地です。

河川敷内の篠崎ポニーランド付近は比較的すいている穴場スポットですよ!

打ち上げ会場からは遠くなるのですがその分人が少ないので混雑が苦手な人はおすすめとなります。


残念ながらトイレは無しです。

総武線陸橋下

京成本線江戸川駅より徒歩9分

花火も大きく見えるのに、ほぼ混んでいない穴場スポットです

一つ前に紹介したポニーランドよりも、かなり離れるため人が少ないですが、花火が大きく見えます。

しかし屋台が無いので、花火大会特有のお祭り気分は味わえないです。

それとやはりトイレはないです。

ハウア
ここはトイレの屋台もないんだね。

江戸川花火大会の江戸川区側は有料席はある?

残念ながら江戸川区側有料席はありません。

しかし、市川市側でしたら用意してますよ。

(関連記事)江戸川花火大会で有料席はある?場所はどの辺?アクセス方法は?クルージングプランもご紹介!

あとは、屋形船もおすすめです!

(関連記事)江戸川花火大会の屋形船からの見た感じはどんな感じ?乗合船のあるおすすめの船宿は?料金はいくら?

(おまけ)帰りの駅の混雑状況について

帰りの駅の混雑状況についてはご存知でしょうか?

このような状態になっております。

いかがでしょうか?

これは篠崎駅の混雑ぶりですが、この混雑ですと駅の入場規制がかかり、ホームにたどり着くまで2時間ぐらいかかります。

また、電車の中もすごい状況になっているので、対策として下記の3つをご紹介します!

①時間をつぶして帰る時間を遅めにずらす

②フィナーレをあきらめて早めに帰る

③遠いですが京成小岩まで歩く。

以上が対策となります。

まとめ

いかがでしょうか?

篠崎公園などトイレやコンビニがあるところもあれば、ポニーランドのようにトイレが無い代わりに混雑してない場所もあります。

目的によって、場所を選びましょう!

また帰りの混雑については、是非対策を実行してくださいね!

それでは、素敵な花火大会の時間を過ごしてください。

江戸川花火大会情報はこちら!

・江戸川花火大会の歴史はこちら!
(関連記事)江戸川花火大会の歴史とは?どんな人が演目を作ってるの?見どころはどんな感じ?動画にてご紹介!

・江戸川区側と市川市側の違いとは?
(関連記事)江戸川花火大会と市川市民納涼花火大会は同じなの?どっちが混雑している?屋台はどっちが充実していている?

・浴衣レンタルするにはここ!
(関連記事)江戸川花火大会で浴衣をレンタルするならここ!翌日返却OKで荷物預かり対応にしている、お店をご紹介!

・浴衣で花火大会を見る注意点はこちら!
(関連記事)花火大会で浴衣レンタルする時に気を付ける事ってなに?対策とかあるの?

・有料席の情報はこちら!
(関連記事)江戸川花火大会で有料席はある?場所はどの辺?アクセス方法は?クルージングプランもご紹介!

・屋形船の情報はこちら!
(関連記事)江戸川花火大会の屋形船からの見た感じはどんな感じ?乗合船のあるおすすめの船宿は?料金はいくら?

・江戸川区側の穴場はこちら!
(関連記事)江戸川花火大会!江戸川区側の厳選した穴場スポット6選をご紹介!アクセス方法や花火の見え方の動画もあります。
(関連記事)江戸川花火大会!穴場で有名な篠崎公園の場所取り方法や花火の見え方、アクセス方法まで一挙公開!

・市川市側の穴場はこちら!
(関連記事)江戸川花火大会がゆったり見れる!?市川市側の究極の穴場スポット3選の花火の見え方やアクセス方法、トイレ情報などご紹介!

・子供が居る人にはこちらがおすすめ!
(関連記事)混雑必死の江戸川花火大会へ子連れや幼児を連れて行く方必見!車でアクセスできるトイレ付きのおすすめ穴場スポット4選をご紹介!

・屋台の情報はこちら!
(関連記事)江戸川花火大会の屋台の場所や営業時間は?最寄り駅のコンビニとかスーパーはどの辺にあるの?

・駐車場の情報はこちら!
(関連記事)江戸川花火大会で穴場スポット付近の駐車場はどこにある?交通規制はあるの?車で直接アクセスできる場所はある?

・場所取りルールなどはこちら!
(関連記事)江戸川花火大会の場所取りは前日からできるの?撤去されない方法は注意点を理解すること!

・混雑回避できる帰り方はこれ!
(関連記事)江戸川花火大会で混雑回避できる究極の帰り方はコレ!超おすすめの空いてる駅や、タクシーを捕まえやすいスポットをご紹介!

・電車が空くまで時間をつぶすにはこちら!
(関連記事)江戸川花火大会の穴場スポット付近で時間を潰せる場所はある?小岩駅や本八幡駅、篠崎駅や市川駅をご紹介!